彼女との理想のLINE頻度は?長続きするためにすべきことまでマルっと紹介!

恋人とのLINEの頻度に悩む人は多いのでは?

「適切な頻度が分からない」

「迷惑だから返事が遅いのかな?」

「いつもLINEしたいと思うのは私だけ?」

自分たちの安定の頻度が決まらない限りはこの悩みは尽きないでしょう。

ではどうすれば、安定の頻度が決まるのでしょうか。

今回は、LINEの頻度について紹介していきます。

この記事を読めば以下が分かります

  • 彼女とのLINEの頻度に対する意見
  • 彼女とLINEの頻度が合わない場合
  • 適切な頻度を保つには?
のの
LINEの頻度が合わないと、喧嘩の原因にもなりがちです!

そうならないためにも、事前に話し合っておくべきことでしょう。

のの
執筆者
恋愛ライター

趣味でライターをしている20代後半。 出身は福岡で高校卒業と同時に夢を追いかけ上京し、5年程頑張り帰福。 街コンで会った男性とスピード婚!

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

彼女とのLINE頻度の意見は?

スマートフォンを見る女性9

のの
彼女とのLINEの頻度を、男性の意見から見ていきましょう!

毎日

毎日LINE派の意見は、1日に1回でも彼女のことを思っていると伝えるために続けている人が多いようです。

お互いがLINEを苦に思っていないことも重要ですね。

また、「おはよう」「おやすみ」だけでも毎日したい方も多いよう。

2~3日

https://twitter.com/LMyxIOisUMbrnYA/status/1543963376409530368?s=20&t=C18YEtRIibcWC5nKwOG7Bg

ある程度落ち着いた関係性なのが2~3日毎です。

会話が途切れたらそれ以降は無理やり続けない。

デートや話したいことがあれば再度連絡再開の落ち着いたペースがこれくらいです。

ただ、すれ違いや寂しさを与えやすいのでお互いどの程度が限界か話し合うべきでしょう。

1週間

1週間彼女と連絡を取れないとやはり良くない方向のコメントが多かったですね。

あえて1週間LINEを保留にしている男性の意見は見かけませんでした。

男性の性格にもよりますが、1週間は感覚が空きすぎだと考えて良いでしょう。

彼女とのLINE頻度が合わない場合

悩む女性14

のの
彼女は毎日したい、彼氏は2~3日で良いと思っていたら彼女は寂しくなりますよね。

彼氏も申し訳なく思いストレスに感じてしまうでしょう。

どうすれば、改善できるのか紹介していきます!

話し合う

納得できる理由でしっかりと話し合うことが大事です。

話し合うべき内容

  • 一人の時間はゆっくりしたい
  • 落ち着いてからまとめて返事したい
  • 急ぎの用以外は基本返事が遅い
  • 話したいことがあれば電話派

LINEについてどの程度重要性を感じているかで、返事の速度は変わるでしょう。

彼女には2~3日で、友人には1週間後などの人もいるハズ。

LINEはすぐ返事が出来るツールですが、内容を考えることも労力を使います。

急ぎでない場合は、朝や夜の隙間時間にまとめて返す人もいますよね。

付き合い始めた段階でここはすり合わせておく必要があります。

お互いが丁度いい日を見つける

お互いが丁度いい日を見つけることも大事です。

LINEを送ったらすぐ返したい人と、1日1~2通でいい人と様々ですよね。

付き合い初めにしっかりと話し合う。

条件が合わないならどちらかが妥協していくことが重要。

お互い無理のない範囲で譲り合っていきましょう。

彼女とLINE頻度を適切に保つコツは?

woman67

相手に連絡頻度を配慮する

出来るだけ相手に合わせた連絡頻度を意識しましょう。

「自分はこうだから」と譲らないのは相手へ優しくないです。

遅くなりそうなら一言伝えておくべき。

それだけで、相手も安心して連絡を待つことが出来るでしょう。

相手への思いやりを忘れない

相手への思いやりを忘れないように、内容にも込めていくことが大事です。

毎日LINEをしていたのに、2~3日後にLINEが来るようになったら意識して送ってみましょう。

思いやりのある内容の例

  • 「最近忙しいの?体調崩さないように気を付けてね!」
  • 「お疲れ様!今週の休みでどこか出かけない?」

ポイントは、責めないことと労わることです。

全力で仕事をしてきて疲れているときは彼女に癒してほしいハズ。

なのに、彼女からも疲れる連絡があると返事したいとは思いませんよね。

気を使って返事をするとより疲れます。

初めのうちは気を付けるでしょうが、ドンドン返事が遅くなること間違いありません。

返事が遅くなったとしても、信用して彼氏の出方を待ちましょう。

彼女との関係性からLINEの頻度を決める

のの
LINEの頻度は一概に皆一緒ではありません。

彼女との関係性や状況によって変わるでしょう。

具体的にどんなことなのか、紹介していきます!

毎日会う環境

毎日会う環境であれば、2~3日毎でも問題ないでしょう。

付き合いたてなら問題ないですが、3か月もたてば落ち着いてくるもの。

会社や学校で毎日顔を合わせて、話も出来ているなら1週間毎でも◎

遠距離恋愛

遠距離恋愛なら出来れば1日1回でも連絡が欲しいですね。

「おはよう」「おやすみ」だけでも◎

ただ、これだけだとなあなあになってくるのでたくさん話す日を作れるといいですね。

慣れてくると、「このやりとり必要かな?」と思ってきてしまいます。

終わりを見つけて、次のデートに向けての話をすると良いでしょう。

数か月に1回、年に1回など全く会えないカップルは定期的にビデオ通話などを混ぜると◎

顔を見て話すことで、LINEよりも伝わりやすく熱も冷めにくいでしょう。

仕事が忙しい

仕事が忙しいなら、1週間毎でも問題ないでしょう。

いつまで忙しいのか、どの程度なのかは伝えておくべきです。

一生忙しいのは彼女に寂しさを与えることになるでしょう。

彼女が構ってほしいタイプであれば、長く続けるのは至難の業。

最終地点を示してあげることで寂しさを紛らわせることが出来ます。

まとめ

この記事のまとめ

  • 彼女とのLINEの頻度は一番多いのは毎日派
  • 相手に配慮した頻度や内容を心がける
  • 連絡が遅くなっても責めない

個人的には、一番丁度良い頻度は2~3日毎です。

なぜなら、恋人のことを考えない時間も出来るから。

毎日することで、連絡が来ないと不安になってしまいますよね。

会っていないとき何をしているのか、少しでも時間があれば返すでしょと思ってしまいます。

2~3日毎にすることで、自分の時間をしっかり確保する。

連絡がないことが当たり前になるので、依存しにくくなるのです。

この程度なら忘れられたかもと思う心配もなくオススメ。

もし依存しかけていたり、彼氏のことを常に考えて疲れている人は頻度を減らすと◎

男性は少し放置した方が追いかけてくれるので、関係も良くなる可能性が上がりますよ。

のの
連絡の頻度をぜひ恋人と話し合ってみて下さいね♪