婚活を始めるにあたって、最初に候補にあがるのは婚活パーティ。
参加したことがない方は「本当にお相手ができるの?」と心配になる方も多いハズ。
実際、「婚活パーティはおすすめしないよ。」って言う人も多いです。
これまで何度も婚活パーティに参加してきた私もそのうちの一人。
これから婚活を始めようとしている初心者の方には、婚活パーティはおすすめしません。
この記事では私の体験談を交えつつ、婚活パーティをおすすめしない理由や婚活を成功させる秘訣まで教えちゃいます。

婚活パーティをおすすめしない3つの理由
結論から言うと、婚活パーティをおすすめしない理由は3つ。
ポイント
- 出会いのチャンスが限定的
- 大勢の人と一度に出会うのでよくわからないまま終わってしまう
- 会える人数に対して、料金がそこそこかかる

出会いのチャンスが限定的
婚活パーティは、だいたい以下のような流れで進みます。
- 自己紹介
- イベント ※ない場合もある
- フリータイム ※ない場合もある
- マッチング
この中で、自己紹介タイムが一番大事。
自己紹介タイムはパーティにもよりますが、それほど長い時間は取りません。(5分程度)

「もう少し話をしてみたい」と思っても時間の延長はできないので時間が終わると次の参加者とバトンタッチすることに。
次の参加者と話をしているうちに、さっきの人となにを「もう少し話したい」のかわからなくなり、その気持ちは自己紹介の回数を重ねるごとに薄れていきます。
仮に、覚えていたとしても全員との自己紹介タイムが終わり、マッチングシートを書く段階で「話をしたい」という感情だけで相手の名前を書くでしょうか?
マッチングシートに名前をかけるのは気に入った異性3名までがほとんどです。
3名までとなると大事なことは、気になる異性をシートに記入すること。
そうすると「話をしたい」と言う思いより、条件がいい相手や好みの相手が優位になってしまいます。
マッチングシートを書く段階で、「話をしたい」という異性を覚えていて記入できたとしても、マッチングする可能性は、だいぶ低いです。
なぜなら、相手も自分を選んでくれるかどうかはわからないから。
話をしたいだけなのに、マッチングしないと話せないのは変ですよね。
マッチング前にフリータイムを設けている婚活パーティーもありますが、「話をしたい」相手がどこにいるか探さないといけない。
さらに他の参加者と会話をしていたら話が終わるのを待たなければならない。
時間が限られているフリータイムなのに、探して待つというのは中々ハード・・・
せっかく多くの異性と出会える場所なのに、話をしたい人とゆっくり話をできず、出会いを逃してしまうのはもったいないですよね。

大勢の人と一度に出会うのでよくわからないまま終わってしまう
婚活パーティでは、一度に大勢の方と会うことがきます。
これはメリットですが、デメリットとして出会いが多いため誰とどんな話をしたか、どんな人だったかがわからなくなるのです。
対策として自己紹介中、相手の詳細をメモすることが多いのですが、話をしている中メモを取るのは至難の技。
メモを取ることばかりに集中すると相手に印象悪くみられる・・・
メモを取らないと、マッチングの時にどんな人がよかったかわからなくなる・・・
打開策として、頑張って話をしながらメモをとると後で見返したときになんだこれ?となることに。
例えば自己紹介中、話が合って面白い人と思っても、何人か面白い人がいる場合、メモは面白いで溢れてしまいます。
そうすると、どの相手がおもしろくてもっとも条件に合うのかは、わからなくなりますよね。
仮にメモをして条件が合う相手がわかったとして、なんの話をしていたかどんな異性だったかわからないことがほとんど。
せっかく大勢の人と出会い、マッチングしたとしても「思っていた相手と違った」とか「なんの話で盛り上がったのかすらわからない」とショックを受けることもあります。
大勢の異性と出会えたのに、よくわからず疲れて終わったというのはよく聞く話です。

会える人数に対して、料金がそこそこかかる
婚活パーティでは大きいところだと30人対30人で開催されます。
たしかに多くの異性とは出会えます。
だけど、出会えたと言っても参加者全員と話ができるのは、せいぜいが1回、5分程度。
この短い時間では相手のことはほとんどわかりません。
よくわからない相手と出会うために、パーティ参加費用として男性5千円、女性4千円ほど費用がかかります。
もちろん、マッチングしてもしなくても費用はかえってきません。
マッチングできたとしても、大勢の中から一人だけ。
せっかく安くないお金で参加して、大勢の人と出会ったのに今後うまくいくかわからないたった一人の人とマッチングするのみです。
そう考えると一度の参加で出す料金が高く感じますよね。

婚活を始めるなら、私は最初にコレをおすすめします
時間が関係なく大勢の人と出会いたいなら、婚活向けマッチングアプリ、婚活サイトを利用することをおすすめします。
なぜかというと
・出会いのチャンスが広い
・コスパがすごくいい
・真剣度を求めるなら婚活向けマッチングアプリ、それ以上なら婚活サイトと目的別に分かれている
どんなものがあるかの詳細は後でじっくりと。
「婚活マッチングアプリや婚活サイトがあるなら、婚活パーティは存在意義ないんじゃないか?」と思いますよね。
そんなことはありません。
婚活パーティはすごく有用です。
なぜかというと私は婚活パーティを経験していたおかげで結婚できたからです。
コツさえ掴めば婚活パーティでも結婚できるし、参加しなければよかったとなりませんよ。
私の婚活パーティ体験談
最初にいうと、私は婚活パーティで知り合った方とは結婚していません。
ただ、婚活パーティに行ったことで結婚できたと言っても過言ではないんです。
私が婚活パーティに参加したことによって結婚できた理由
1、リアルに結婚について考えることができた
2、出会いを増やすことによって理想の相手に会えた

リアルに結婚について考えることができた
私が婚活パーティへ参加した理由は、「大勢の人と出会い、より早く結婚したい。」という思いでした。
しかし、結婚への憧れはあるものの実際、結婚後はどう過ごしていけばいいのか、自分の時間はキープできるのかといった具体的なことはなにも考えていませんでした。
そんな中、結婚後の自分を想像するきっかけとなったのが、婚活パーティに参加し色々な職業、年齢、年収、家族構成の方と出会ったこと。
婚活パーティ参加前までは、「結婚=相手と今後ずっと一緒に過ごす」しか考えてなかった私。
だから私は結婚相手に求める条件として、会社員であること、ギャンブルをしないこと、優しいことをあげていました。
しかし、そんな男性は大勢います。
パーティ参加者で条件に合う男性がいても、リアルな同居話や、収入は少ないという話を聞くと今後の自分の考えを明確にする必要があると思い知ることに。
大勢の人と出会い結婚について話をしたおかげで、自分にとって必要な相手に求める条件をみつめなおすことができたんです。
私が大事にするのは、お金を持っていて普段ご馳走してくれる男性ではない。
毎回割り勘でお金はそんなになくても私の体を気づかい、家事も積極的にしてくれる男性が私の今後の人生には必要だと気付きました。
この気づきは、普段似たような人とばかり出会っていた私には大きな気づきでした。
それからの私は、家事もできる男性と出会うために料理婚活パーティへ参加しました。
そのパーティでは相手と自己紹介をする際に、感じが悪くならないようメモにこのように記入することにしました。
話:◯、趣味:ご飯、職業:営業など文字ではなく頭文字など記号でわかるようにしたのです。
もちろん、相手にメモをみられないように机と自分の体の間にメモを隠しながら自然な感じを装いながらのメモ。
その結果、家庭的で将来もなんとなく想像できる彼とマッチングしたのです。
出会いを増やすことによって理想の相手に会えた
婚活パーティで出会った彼とも、何度かデートし今後の話をしたのですが、彼との未来がみえない日々。
そんな中、別の婚活パーティで出会い意気投合した女性が合コンに誘ってくれたのです。
趣味の婚活パーティでは異性と出会えるのはもちろん、同じ趣味を持つ同性とも出会えます。
同性とのマッチングは推奨していませんが、同じ趣味に同じ婚活仲間。
話が合わないはずがありません。
たびたび、仲良くなった女性陣で合コンを開催し結婚への意欲を高めていたのです。
何回かした合コンの場で出会ったのが、今の旦那です。
婚活パーティで出会った彼よりも合コンで出会った旦那の方が一緒にいて落ち着くということに気づきました。
婚活パーティで出会った彼とはフェードアウトしてしまいましたが、結果として私を大事にしてくれ、できないことのフォローをしてくれる今の旦那と結婚にいたりました。
出会いの場はどこでもいいんです。
結婚相手をみつける場は、婚活パーティでも婚活ツールでもドンドンと使っていきましょう。
理想の相手をみつけるのは並大抵の努力ではできません。
それこそ、私のように何百人と出会い十数人とデートし、何人かとデートを重ねても難しいかもしれません。
ですが、自分の絶対に譲れないものがなにかわかっていれば、そこに焦点を合わせるだけであとは出会いの数を増やすだけで確率はあがります。
まずは、自分の譲れない条件をみつめなおしましょう。

婚活パーティもおおいに活用しちゃってください。
【必見】婚活パーティの活用方法
婚活パーティをおすすめしない私は、なにも婚活パーティにいかない方がいいといっているわけではありません。
別の婚活ツールと併用して婚活パーティを利用するのがいいのです。
婚活パーティで多くの人と出会い、今後の話をすることで、異性と一緒に過ごす自分を想像します。
参加したことによって、もっとこういう条件ならいいなとか自分が譲れない条件はこれだったんだというものがわかります。
そこで併用するのが別の婚活ツール。
例えば、婚活パーティで自分の趣味である漫画に理解のある方が大事なのだと気づいたとします。
婚活アプリや婚活サイトでも似たような条件の方を探し、趣味専用の婚活パーティにも参加するんです。
これで出会う確率はよりアップしちゃいます。
また知人の話ですが、お金の大事さに改めて気づいた知人は、ハイスペック婚活パーティに参加し、婚活サイトも利用して気になる異性とどんどんデートして楽しんでいるとか・・・
自分にとってなにが譲れないかわかれば、それに合う婚活パーティや婚活ツールを利用することができますね。
また、私のように趣味婚活パーティで仲良くなった同性とも連絡先を交換して婚活に活力を見出すのも手。
「こういう婚活方法あるよ。」
「こういうメンツで飲み会あるんだけどよかったら来ない?」
と有益な情報が集まるのが魅力ですよ。

婚活初心者や婚活パーティとの併用におすすめなもの
婚活パーティを有効に活用しつつ、婚活を必ず成功させるには出会いのチャンスを増やす必要があります。
そこでおすすめなのが、婚活サイトです。
婚活サイトはオンラインでできる結婚相談所。
マッチングアプリと違って独身証明書の提出が必須なため、婚活に真剣なユーザーしか存在しません。
同じ目的の異性しかいないため、自分に合った相手が見つかれば発展率は全く違います。
結婚相談所と違って店舗に行く必要がないため、家に居ながら、会社の休憩時間、いつでも婚活ができちゃいます。
そしてコストも結婚相談所と違って圧倒的に安いので、今非常に人気を集めているんです。

スマリッジ業界最安値、安心の全額返金制度あり
婚活パーティをおすすめしない3つの理由
結論から言うと、婚活パーティをおすすめしない理由は3つ。
ポイント
- 出会いのチャンスが限定的
- 大勢の人と一度に出会うのでよくわからないまま終わってしまう
- 会える人数に対して、料金がそこそこかかる

出会いのチャンスが限定的
婚活パーティは、だいたい以下のような流れで進みます。
- 自己紹介
- イベント ※ない場合もある
- フリータイム ※ない場合もある
- マッチング
この中で、自己紹介タイムが一番大事。
自己紹介タイムはパーティにもよりますが、それほど長い時間は取りません。(5分程度)

「もう少し話をしてみたい」と思っても時間の延長はできないので時間が終わると次の参加者とバトンタッチすることに。
次の参加者と話をしているうちに、さっきの人となにを「もう少し話したい」のかわからなくなり、その気持ちは自己紹介の回数を重ねるごとに薄れていきます。
仮に、覚えていたとしても全員との自己紹介タイムが終わり、マッチングシートを書く段階で「話をしたい」という感情だけで相手の名前を書くでしょうか?
マッチングシートに名前をかけるのは気に入った異性3名までがほとんどです。
3名までとなると大事なことは、気になる異性をシートに記入すること。
そうすると「話をしたい」と言う思いより、条件がいい相手や好みの相手が優位になってしまいます。
マッチングシートを書く段階で、「話をしたい」という異性を覚えていて記入できたとしても、マッチングする可能性は、だいぶ低いです。
なぜなら、相手も自分を選んでくれるかどうかはわからないから。
話をしたいだけなのに、マッチングしないと話せないのは変ですよね。
マッチング前にフリータイムを設けている婚活パーティーもありますが、「話をしたい」相手がどこにいるか探さないといけない。
さらに他の参加者と会話をしていたら話が終わるのを待たなければならない。
時間が限られているフリータイムなのに、探して待つというのは中々ハード・・・
せっかく多くの異性と出会える場所なのに、話をしたい人とゆっくり話をできず、出会いを逃してしまうのはもったいないですよね。

大勢の人と一度に出会うのでよくわからないまま終わってしまう
婚活パーティでは、一度に大勢の方と会うことがきます。
これはメリットですが、デメリットとして出会いが多いため誰とどんな話をしたか、どんな人だったかがわからなくなるのです。
対策として自己紹介中、相手の詳細をメモすることが多いのですが、話をしている中メモを取るのは至難の技。
メモを取ることばかりに集中すると相手に印象悪くみられる・・・
メモを取らないと、マッチングの時にどんな人がよかったかわからなくなる・・・
打開策として、頑張って話をしながらメモをとると後で見返したときになんだこれ?となることに。
例えば自己紹介中、話が合って面白い人と思っても、何人か面白い人がいる場合、メモは面白いで溢れてしまいます。
そうすると、どの相手がおもしろくてもっとも条件に合うのかは、わからなくなりますよね。
仮にメモをして条件が合う相手がわかったとして、なんの話をしていたかどんな異性だったかわからないことがほとんど。
せっかく大勢の人と出会い、マッチングしたとしても「思っていた相手と違った」とか「なんの話で盛り上がったのかすらわからない」とショックを受けることもあります。
大勢の異性と出会えたのに、よくわからず疲れて終わったというのはよく聞く話です。

会える人数に対して、料金がそこそこかかる
婚活パーティでは大きいところだと30人対30人で開催されます。
たしかに多くの異性とは出会えます。
だけど、出会えたと言っても参加者全員と話ができるのは、せいぜいが1回、5分程度。
この短い時間では相手のことはほとんどわかりません。
よくわからない相手と出会うために、パーティ参加費用として男性5千円、女性4千円ほど費用がかかります。
もちろん、マッチングしてもしなくても費用はかえってきません。
マッチングできたとしても、大勢の中から一人だけ。
せっかく安くないお金で参加して、大勢の人と出会ったのに今後うまくいくかわからないたった一人の人とマッチングするのみです。
そう考えると一度の参加で出す料金が高く感じますよね。

婚活を始めるなら、私は最初にコレをおすすめします
時間が関係なく大勢の人と出会いたいなら、婚活向けマッチングアプリ、婚活サイトを利用することをおすすめします。
なぜかというと
・出会いのチャンスが広い
・コスパがすごくいい
・真剣度を求めるなら婚活向けマッチングアプリ、それ以上なら婚活サイトと目的別に分かれている
どんなものがあるかの詳細は後でじっくりと。
「婚活マッチングアプリや婚活サイトがあるなら、婚活パーティは存在意義ないんじゃないか?」と思いますよね。
そんなことはありません。
婚活パーティはすごく有用です。
なぜかというと私は婚活パーティを経験していたおかげで結婚できたからです。
コツさえ掴めば婚活パーティでも結婚できるし、参加しなければよかったとなりませんよ。
私の婚活パーティ体験談
最初にいうと、私は婚活パーティで知り合った方とは結婚していません。
ただ、婚活パーティに行ったことで結婚できたと言っても過言ではないんです。
私が婚活パーティに参加したことによって結婚できた理由
1、リアルに結婚について考えることができた
2、出会いを増やすことによって理想の相手に会えた

リアルに結婚について考えることができた
私が婚活パーティへ参加した理由は、「大勢の人と出会い、より早く結婚したい。」という思いでした。
しかし、結婚への憧れはあるものの実際、結婚後はどう過ごしていけばいいのか、自分の時間はキープできるのかといった具体的なことはなにも考えていませんでした。
そんな中、結婚後の自分を想像するきっかけとなったのが、婚活パーティに参加し色々な職業、年齢、年収、家族構成の方と出会ったこと。
婚活パーティ参加前までは、「結婚=相手と今後ずっと一緒に過ごす」しか考えてなかった私。
だから私は結婚相手に求める条件として、会社員であること、ギャンブルをしないこと、優しいことをあげていました。
しかし、そんな男性は大勢います。
パーティ参加者で条件に合う男性がいても、リアルな同居話や、収入は少ないという話を聞くと今後の自分の考えを明確にする必要があると思い知ることに。
大勢の人と出会い結婚について話をしたおかげで、自分にとって必要な相手に求める条件をみつめなおすことができたんです。
私が大事にするのは、お金を持っていて普段ご馳走してくれる男性ではない。
毎回割り勘でお金はそんなになくても私の体を気づかい、家事も積極的にしてくれる男性が私の今後の人生には必要だと気付きました。
この気づきは、普段似たような人とばかり出会っていた私には大きな気づきでした。
それからの私は、家事もできる男性と出会うために料理婚活パーティへ参加しました。
そのパーティでは相手と自己紹介をする際に、感じが悪くならないようメモにこのように記入することにしました。
話:◯、趣味:ご飯、職業:営業など文字ではなく頭文字など記号でわかるようにしたのです。
もちろん、相手にメモをみられないように机と自分の体の間にメモを隠しながら自然な感じを装いながらのメモ。
その結果、家庭的で将来もなんとなく想像できる彼とマッチングしたのです。
出会いを増やすことによって理想の相手に会えた
婚活パーティで出会った彼とも、何度かデートし今後の話をしたのですが、彼との未来がみえない日々。
そんな中、別の婚活パーティで出会い意気投合した女性が合コンに誘ってくれたのです。
趣味の婚活パーティでは異性と出会えるのはもちろん、同じ趣味を持つ同性とも出会えます。
同性とのマッチングは推奨していませんが、同じ趣味に同じ婚活仲間。
話が合わないはずがありません。
たびたび、仲良くなった女性陣で合コンを開催し結婚への意欲を高めていたのです。
何回かした合コンの場で出会ったのが、今の旦那です。
婚活パーティで出会った彼よりも合コンで出会った旦那の方が一緒にいて落ち着くということに気づきました。
婚活パーティで出会った彼とはフェードアウトしてしまいましたが、結果として私を大事にしてくれ、できないことのフォローをしてくれる今の旦那と結婚にいたりました。
出会いの場はどこでもいいんです。
結婚相手をみつける場は、婚活パーティでも婚活ツールでもドンドンと使っていきましょう。
理想の相手をみつけるのは並大抵の努力ではできません。
それこそ、私のように何百人と出会い十数人とデートし、何人かとデートを重ねても難しいかもしれません。
ですが、自分の絶対に譲れないものがなにかわかっていれば、そこに焦点を合わせるだけであとは出会いの数を増やすだけで確率はあがります。
まずは、自分の譲れない条件をみつめなおしましょう。

婚活パーティもおおいに活用しちゃってください。
【必見】婚活パーティの活用方法
婚活パーティをおすすめしない私は、なにも婚活パーティにいかない方がいいといっているわけではありません。
別の婚活ツールと併用して婚活パーティを利用するのがいいのです。
婚活パーティで多くの人と出会い、今後の話をすることで、異性と一緒に過ごす自分を想像します。
参加したことによって、もっとこういう条件ならいいなとか自分が譲れない条件はこれだったんだというものがわかります。
そこで併用するのが別の婚活ツール。
例えば、婚活パーティで自分の趣味である漫画に理解のある方が大事なのだと気づいたとします。
婚活アプリや婚活サイトでも似たような条件の方を探し、趣味専用の婚活パーティにも参加するんです。
これで出会う確率はよりアップしちゃいます。
また知人の話ですが、お金の大事さに改めて気づいた知人は、ハイスペック婚活パーティに参加し、婚活サイトも利用して気になる異性とどんどんデートして楽しんでいるとか・・・
自分にとってなにが譲れないかわかれば、それに合う婚活パーティや婚活ツールを利用することができますね。
また、私のように趣味婚活パーティで仲良くなった同性とも連絡先を交換して婚活に活力を見出すのも手。
「こういう婚活方法あるよ。」
「こういうメンツで飲み会あるんだけどよかったら来ない?」
と有益な情報が集まるのが魅力ですよ。

婚活初心者や婚活パーティとの併用におすすめなもの
婚活パーティを有効に活用しつつ、婚活を必ず成功させるには出会いのチャンスを増やす必要があります。
そこでおすすめなのが、婚活サイトです。
婚活サイトはオンラインでできる結婚相談所。
マッチングアプリと違って独身証明書の提出が必須なため、婚活に真剣なユーザーしか存在しません。
同じ目的の異性しかいないため、自分に合った相手が見つかれば発展率は全く違います。
結婚相談所と違って店舗に行く必要がないため、家に居ながら、会社の休憩時間、いつでも婚活ができちゃいます。
そしてコストも結婚相談所と違って圧倒的に安いので、今非常に人気を集めているんです。

スマリッジ業界最安値、安心の全額返金制度あり
スマリッジの評判・口コミ
スマリッジの基本情報 種別 婚活サイト 運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 会員数 5万2,000人以上 ※提携先含む 提携先 日本結婚相談協会JBA、コネクトシップ 登録料 6,000円(税抜) 基本月額料金 9,000円(税抜) 年齢層 20代~50代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) 入会資格 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 北海道、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 男女比 男性55%女性45%
- 日本最安、来店不要で解約も簡単
- スマホ1台で紹介/お相手探しから、お見合いまでできる
- 3ヶ月お見合いが出来なければ全額返金
スマリッジは日本最安のオンライン婚活サイトです。
従来の結婚相談所の10分の1の価格帯で婚活できてしまうので、婚活初心者や別の結婚相談所を利用しながら使用している人も多いです。
スマリッジはスマホ1台で婚活が完結できるのが特徴。
お相手を紹介してもらうために結婚相談所に行く必要はなく、オンラインお見合いサービスもあります。
アドバイザーがチーム体制で月に7名のお相手を紹介してくれるのに加え、毎月20名まで自分でお相手を検索してアプローチできるのも魅力です。
もちろん、独身証明書提出なので真剣に婚活している人しかいません。
今非常に人気の婚活サイトです。
エン婚活料金が安く、全額返金サポートが手厚い
エン婚活の評判・口コミ
エン婚活の基本情報 種別 婚活サイト 運営会社 エン婚活エージェント株式会社 会員数 3万人以上 提携先 コネクトシップ 登録料 9,800円(税抜) 基本月額料金 12,000円(税抜) 年齢層 30代~40代 証明書提出 あり(本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) 入会資格 男性20歳~65歳、女性20歳~55歳、男性は定職に就いていること 対応エリア 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、福岡 男女比 男性43%女性57%キャンペーン ※2021年1月31日まで
残り:
- 成婚率22.3%の成婚実績
- 業界最安値クラス
- 全額返金保証制度アリ
エン婚活はオンライン結婚相談所。 データマッチング方式を採用しており、AIがあなたの希望条件に合ったお相手を毎月6名以上紹介してくれます。 また、コネクトシップという結婚相談所の組合に加盟しており、パートナーエージェントなどの結婚相談所の会員とも繋がることができます。 従来の結婚相談所に比べ圧倒的に安いので、同時利用する方も多いのが特徴です。
ペアーズエンゲージ関東在住で1年以内に結婚したい人はこれ一択
ペアーズエンゲージの評判・口コミ
ペアーズエンゲージの基本情報 種別 婚活サイト 運営会社 株式会社エウレカ 会員数 非公開 登録料 9,800円(税込) 基本月額料金 9,800円(税込) 年齢層 20代~40代 証明書提出 あり(身分証明書・独身証明書・学歴証明書・収入証明書・国家資格証明書) 入会資格 あり(男女ともに20歳〜45歳) 対応エリア 埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 男女比 男性60%女性40%キャンペーン ※2021年1月31日まで
残り:
- 独身証明書提出必須!入会審査で安心安全な出会い
- コンシェルジュが24時間婚活サポート
- 毎月30名の結婚相手候補が紹介
ペアーズエンゲージはのオンライン結婚相談所。 ペアーズエンゲージは月に30人希望条件に合うお相手を毎日紹介してくれます。 マッチングアプリのペアーズと違って、独身証明書を提出するため真剣な婚活をオンライン上で行うことができます。 従来の結婚相談所より圧倒的に安いため、婚活始めたての方にもおすすめな婚活アプリです。
まとめ
この記事のまとめ
- 婚活パーティは婚活初心者の方にはすこしハードルが高い
- 婚活パーティの特性を知って参加してみよう
- 婚活ツールと併用することで、より自分の条件に合う相手に出会える
婚活パーティをおすすめしない私は、婚活パーティだけに縛られず他の婚活ツールとの併用を強くおすすめします。
婚活パーティはデメリットもありますが、他の婚活ツールと組み合わせることで出会いが倍になります。
実際に異性と出会い、話をすることで自分の大事なことを考えつつ結婚への道を歩みましょう。
大事なことは、出会う場ではなく出会った相手とどんな家庭を築いていけるかです。

▼おすすめ紹介アプリの比較情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
結婚相談所 | 詳細/公式サイト | 月額料金(男性) | 月額料金(女性) | 登録料 | 成婚料 | お見合い料 | 年齢層(男性/女性) | |
スマリッジ | 9,000円(税抜) | 9,000円(税抜) | 6,000円(税抜) | ― | 1,000円(税抜) | 20代~50代/20代~50代 | ||
エン婚活 | 12,000円(税抜) | 12,000円(税抜) | 9,800円(税抜) | ― | ― | 30代~40代/30代~40代 | ||
※2021年1月31日まで 残り: | ||||||||
ペアーズエンゲージ | 9,800円(税込) | 9,800円(税込) | 9,800円(税込) | ― | ― | 20代~40代/20代~40代 | ||
※2021年1月31日まで 残り: |