マッチングアプリでずっとオンラインの人っていますよね。
いつ見てもオンラインだけど、この人は一体何をしているのだろう?と気になった経験がある人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、マッチングアプリにずっとオンラインでいる人の理由について解説。
ずっとオンラインの人に「いいね」しても大丈夫か、オンラインを非表示する方法なども併せて紹介します。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ利用者増加率No1。(出典 SensorTower / 2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較)
- 心理学を用いた独自の心理テスト、価値観診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリでずっとオンラインの理由5選
マッチングアプリでずっとオンラインになっている人は、以下の5つの理由が考えられます。
- マッチングアプリの閉じ忘れ
- オンラインになるタイミングがたまたま同じ
- 足跡ツールを使っている
- サクラや業者などビジネス目的
- マッチングアプリの中毒
ネガティブなワードも見えて、ちょっと不安ですね…。
それぞれもう少し掘り下げて解説していきます。
マッチングアプリの閉じ忘れ
いつもオンラインなのは、単なるアプリの閉じ忘れかも。
電車でマッチングアプリを使っていたのですが、気付いたら下車駅。
急いでスマホの画面を落としますが、アプリは開いたままの状態。
そのまましばらくスマホを触れない状況になり、結果的にずっとログイン中だったことに後から気付いたことがあります。
最近は同時に何個もアプリを起動させられるので、裏で実はマッチングアプリが動いている可能性も考えられます。
オンラインになるタイミングがたまたま同じ
ずっとオンラインなのではなく、ログイン時間があなたとかぶっている場合もあります。
社会人の場合、日中は仕事があるためどうしても夜の時間帯に集中してしまいがち。
朝も余裕のない人が多いようですし、移動中のスマホ操作は危険ですからね。
同じような環境の人だと、タイムスケジュールが似たサイクルになるのでこのような現象が起きている可能性があります。
多くの人がログインしている時間帯にログインしていれば、ずっとオンラインの人に出会うのも頷けますね。
足跡ツールを使っている
足跡ツールを使っているため、オンライン表示になってしまっているのでしょう。
足跡ツールとは
あなたの代わりに機械が足跡を残していってくれる便利アプリのこと
足跡が残っていれば、どんな人なのか気になってその人のプロフィールを見に行きますよね。
「自分の売り込みを効率よくできる!」と、いいねを稼ぎたい男性の間で一時ブームになりました。
ペアーズwithなど、大手マッチングアプリではこのツールの使用は禁止されているのですが、完全には根絶やしできていないようです。
「オンラインなのにメッセージしてもすぐに返ってこない」「ログインするたびに同じ人から足跡がつく」場合は、足跡ツールの利用を疑ってもいいかも。
サクラや業者などビジネス目的
気をつけたいのは、こちらのタイプ。
サクラや業者は、できるだけ多くの人とマッチングしたいため常にオンラインにしています。
人気がありそうな雰囲気なのに、いつもオンラインだなと思う人がいたら警戒しましょう。
マッチングアプリの中毒
文字通り、四六時中オンライン状態。
「いいね」を貰うのが快感、異性のプロフィールを眺めるのが好き、など、自己承認欲求が強い人が当てはまります。
この手のタイプは、マッチングアプリでやることがなくてもアプリを開きがち。
万一、お付き合いに発展したとしてもマッチングアプリを止めてくれるかどうか怪しいので、距離を詰めようと思っているならよく考えてからにしましょう。
マッチングアプリでずっとオンラインの人にいいねは危険?
マッチングアプリでずっとオンラインの人には、基本的にいいねしない方が良いでしょう。
特に、足跡ツールや業者、アプリ中毒の人には要注意です。
自分の努力ではなく、お金や他力本願で出会いを探す人に誠実さは感じられないし、アプリ中毒者も自分をコントロールできないので積極的に関わりたいと思えませんよね。
サクラ・業者にいたっては論外です。
いいねしても良い方向に転じなさそうなので、自らいいねしに行くのは止めておきましょう。
マッチングアプリのオンラインを非表示にする方法
割りと頻繁にログインしていると、自分も怪しい目で見られているのでは?と気になりますよね。
オンライン表示を隠したい人は、VIP会員への加入がオススメです。
特別会員になることで得られる特権の1つに「オンラインの非表示」を設定しているマッチングアプリがほとんど。
大手だとペアーズやwith, マリッシュなどがそうですね。
VIP会員はオンラインの表示・非表示以外にも得られるメリットがあって、月に掛かる値段も手軽と魅力的。
これを機に加入を検討しても良いですね。
怪しい人が少ないおすすめマッチングアプリ
ずっとオンラインの人がいる理由はわかったけど、そんな人だらけのマッチングアプリは困りますよね。
怪しい人が少ないアプリを使いたい!という人は、以下の記事から安心・安全のマッチングアプリに出会いましょう。
おすすめのマッチングアプリを厳選しているので、怪しい人に遭遇する頻度も少ないハズ。
【2025年】マッチングアプリおすすめランキング22選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリでずっとオンラインの人は、怪しい理由が多い。
- 業者やサクラ、チートアプリの利用やアプリ中毒者がいるので、積極的にいいねするのはオススメしない。
- 怪しい人が少ない健全なマッチングアプリ選びが大切。
マッチングアプリでずっとオンラインの人の理由のほとんどは、怪しい理由でしたね。
もちろん、アプリの閉じ忘れやタイミングでたまたまそうなった人もいますが、このパターンは稀かも。
あなたから積極的にいいねするのは、控えた方が良いですよ。
怪しい人が少ないマッチングアプリもあるので、そういったものを使って危険を避けるのも一つの手です。