マッチングアプリで女性からラインの交換を提案するのは、気が引ける…。
そう思っている人も多いのが現状。
今回は、女性からラインを交換するときのコツや注意点を伝授。
ラインを交換して、よりお相手と親密な関係になるように頑張りましょう。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリで女性からラインのIDを聞くのはアリ?
結論から言うと、マッチングアプリで女性からラインのIDを聞くのはアリです。
ラインのIDを聞くことで、より仲良くなろうとしてくれていると相手は思ってくれます。
相手に好印象を与えられるので、気になるお相手にはラインのIDを聞いてみてくださいね。
ただし、ラインのIDを聞くにはどういった文章で送るかや、タイミングが重要。
以下の項目でライン交換を成功させるコツや注意点を紹介していきますよ。
ラインを交換するタイミングはいつ?
- アプリのやり取りが面倒になった時
- 電話で話してみたい時
- 会う約束をした時
- デートをした時
ラインを交換するタイミングはとても重要。
この4つのタイミングで、ライン交換の話を持ち掛けるといいでしょう。
1つずつ解説していくので、参考にしてみてくださいね。
アプリのやり取りが面倒になった時
アプリのやり取りが面倒になった時に、ラインに移行するといいでしょう。
スマホを使っている人なら、ラインを主な連絡手段にしている人は多いはず。
それゆえ、マッチングアプリよりラインの方が、よく見るということになります。
マッチングアプリ内のメッセージより、ラインの方が見る回数が多いため、返信忘れ防止にもなるのです。
お相手と更に仲良くなりたいと思ったら、ライン交換を提案してみてくださいね。
電話してみたい時
電話してみたい時に、ライン交換を提案するのもおススメ。
初デートの前に、お相手がどんな人か知るために、電話しておいた方がいいでしょう。
私も実際、会う前にはラインを交換し、電話してから会うようにしていましたよ。
電話することで、お相手と話が盛り上がるか、どんな口調なのかなど、知れることがたくさんあるので、電話してから会うのがベスト。
会う前には、電話をしたいから、と言い、ライン交換を提案してみてくださいね。
会う約束をした時
会う約束をした時に、ライン交換を提案すると、自然な流れで交換できます。
実際に会うとなると、待ち合わせ場所や時間等、決めないといけないことがたくさんありますよね。
それゆえ、頻繁にやり取りをするようになるので、ラインがおススメ。
また、デート当日も待ち合わせのため、やり取りの回数が多くなると思うので、ラインを交換していたほうが便利ですよ。
会う約束をしたら、待ち合わせの詳しい内容を決めるため、ラインを交換しましょう。
デートをした時
実際にデートをしている時に、ライン交換するのもアリでしょう。
ラインは、個人情報が漏れる場合もあるため、実際にお相手と会って、信頼できるようなら交換するというのもひとつの手。
お相手とまたデートをしたいと思ったのであれば、ラインを聞くことをおススメします。
もし、2回目は会わなくてもいいかなと思ったのであれば、ラインは聞かず、そのまま解散するのがいいでしょう。
そういった場合、初デートの途中で、ラインを聞くことで相手に余計な期待をさせてしまう可能性もあるので注意。
本当にそのお相手と仲良くなりたいかを考えて、ライン交換するようにしましょう。
マッチングアプリでLINE交換するベストなタイミングは? LINE交換のメリット・デメリット含めマルっと解説!マッチングアプリではアプリ内でのやりとりが基本。 気になるあの人とのLINE交換はいつがベスト?と悩む人も多いのでは。 &nb…
女性からのライン交換を成功させるコツと例文
女性からライン交換を成功させるには、ラインを交換する理由を伝えましょう。
相手が納得するような理由を述べるのがポイントですよ。
その点に注目して、以下の例文を参考にしてみてくださいね。
・アプリでやり取りをしているのが○○さんだけなので、普段よく使っているラインでやり取りしたいのですが大丈夫ですか?
・○○さんが大丈夫なら、電話でお話ししてみたいです!
もしよかったらライン交換しませんか?
・〇日にお会いできるのを楽しみにしてます!
当日連絡することも多いと思うので、よかったらライン交換しませんか?
こういった文章で、お相手にライン交換を切り出すのがいいでしょう。
必ず、なぜラインを交換したいのかの理由を添えて、ライン交換の話を持ち出すようにしてくださいね。
ラインを交換した後のメッセージの頻度は?
実際にラインを交換した後は、1日1通は最低でもメッセージのやり取りをするようにしましょう。
せっかくラインを交換したのに、やり取りをしないと意味がないですよね。
また、ベストなのはお相手の返信頻度に合わせるということ。
お互い、返信が苦にならないようなペースでやり取りをすることが、連絡を長続きさせるコツですよ。
お相手の生活リズムなどを予測して、ラインを返信するようにしてくださいね。
マッチングアプリでライン交換後も連絡が続くコツ5選|NG話題も解説マッチングアプリでラインを交換したら、連絡が来なくなった。 そういった経験をしたことがある方も多いのでは? 今回…
ラインを交換するときの注意点
- マッチング後、すぐにライン交換しない
- 相手が怪しくないか見極める
- 電話番号検索は使わない
- ラインの登録名に気を付ける
ここでは、ラインを交換するときの注意点を紹介。
一歩間違えるとライン交換は危険なので、しっかりとここはチェックしてくださいね。
マッチング後、すぐにライン交換しない
マッチング後、すぐにライン交換を提案すると断られる可能性が高くなります。
なぜなら、業者や勧誘目的と勘違いされてしまうから。
真剣に恋活している男性なら、やり取りする相手も慎重に選ぶはずです。
すぐにラインを聞いてしまうと、遊び目的や業者・勧誘目的だと疑われ、連絡が来なくなる可能性があります。
マッチング後、最低1週間はアプリ内メッセージでやり取りをして、それからライン交換を持ち掛けるようにしましょう。
相手が怪しくないか見極める
相手が怪しくないかしっかりと見極めてから、ライン交換するようにしましょう。
相手のプロフィールの空欄が多くないか、アプリ内メッセージのやり取りで不審な点はないかをしっかりチェックしてください。
私も実際、ラインを交換する際には慎重に相手を見極めていましたよ。
少しでも怪しいところがあれば、ラインを交換するのはやめておきましょう。
電話番号検索は使わない
電話番号検索を使うということは、電話番号を教えるということ。
電話番号は立派な個人情報です。
悪用される可能性もあるので、QRコードで交換するのがベスト◎
電話はラインでもできるので、電話番号は教えないようにしましょう。
ラインの登録名に気を付ける
ラインの登録名にも気をつけ、本名を登録しないようにしましょう。
相手が悪質なユーザーだった場合、本名からあなたのことを、いろいろと調べられてしまうかも。
ニックネームやイニシャルで登録しておくのがおススメですよ。
実際私も、本名をバレないようにするため、ニックネームで登録していました。
個人情報を漏らさず、安全にライン交換するようにしましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- ラインを交換する際には、タイミングに気を付けて、なぜ交換したいのかの理由を添える。
- ラインを交換した後は、相手と返信頻度を揃える。
- ラインの登録名に気をつけ、QRコードで友達追加するようにする。
ラインを交換する際には、実際に会う約束をした時や会う前に電話するために交換するのがおススメ。
また、なぜ交換したいのかという理由を添えることで、相手からOKを貰いやすくなりますよ。
ライン交換後は、相手と返信頻度を揃え、お互いの負担にならないようにやり取りを続けていきましょう。
ラインの登録名はイニシャルやニックネームにし、本名や電話番号など個人情報を漏らさないようにしてくださいね。
安全にライン交換して、お相手との距離をぐっと近づけちゃいましょう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング27選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…