マッチングアプリを使っていると、脈ありかどうか気になりますよね。
今回は脈ありかどうかの見分け方がわからない人のために、脈あり&なしサインを紹介していきます。
この記事を参考にして、有利に恋活を進めてみてくださいね。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリの脈ありサイン│メッセージ
マッチングアプリで脈あり・なしを判断しやすいのは、やはりメッセージです。
ここでは、メッセージでの脈ありサインをご紹介します。
返信がとにかく早い
相手からの返信速度がとにかく早い場合は、脈ありサインです。
なぜなら、どうでもいい相手なら返事を返そうと思わないから。
連絡をこまめに取りあうのは、面倒な行為です。
それをしてくれるということは、あなたに興味あるというこ!
連絡が途切れない
脈ありかどうか見極めるためにチェックしてほしいのが、連絡が途切れるかどうかということ。
連絡がずっと続いているのであれば、脈ありの可能性大。
連絡が途切れないということは、あなたとのやり取りが楽しいと感じている証拠です。
あなたも気になる人との連絡は、なるべく続けるようにし、自分をアピールしてみるといいですよ。
質問を多くしてくれる
質問を多くしてくれるということは、あなたのことをもっと知りたいと思っている可能性が高いです。
ただ、遊び目的や業者があなたのことを根掘り葉掘り聞いてくることもあります。
質問をされたら、あなたもその分質問してきちんと答えてくれるかをみましょう。
途切れても相手から連絡が来る
スタンプや「うん」「そうだね」で会話が途切れた場合でも、また違う内容を送ってくることはありますか?
もし、会話が途切れても相手から別の質問が来たり、「おはよう」「こんばんは!」などの挨拶がくる場合は、脈ありサインです。
本当に連絡がめんどうなら、そのまま会話を終わらせるはず。
ですが、連絡を続けてきたということは、まだあなたと絡みたいと思っているということ。
脈ありか見極めるために、会話が途切れても相手から連絡が来るかをチェックしてみてくださいね。
デートに誘ってくれる
相手がデートに誘ってくれる場合も、脈ありといえるでしょう。
もし都合がつかなくて一度断っても、再度誘ってくる場合は、さらに脈ありといえます。
デートに誘ってくれるということは、あなたに会いたいと思っているということ。
LINEの交換に応じてくれる
LINEは、個人情報がバレてしまうかもしれないというリスクもあります。
そのリスクを負ってまでLINE交換をしたいのなら、あなたのことをもっと知りたいと思っている証拠。
LINEの交換に応じてくれるということは、親密な関係になれたと言い換えることもできるのです。
脈ありかどうか見極めるために、LINE交換を申し出てみるのもアリですよ。
共感してくれる
相手が共感してくれるのであれば、脈ありかも。
誰でも自分の言ったことに、共感してくれると嬉しいですよね。
そのため、あなたの発言に対して、共感の意を表してくれる人は、脈ありといえます。
あなたも気になる人とやり取りするときは、共感することを心がけてくださいね。
褒めてくれる
あなたのことをたくさん褒めてくれる場合も、脈ありかも。
褒められて嫌な気持ちになる人はいないはず。
そして、褒められると、自然に自分も相手のことが気になってくるのです。
その心理を使って、あなたにアピールをしているのかも。
脈ありかどうか見極める一つのポイントとして、「自分のことを褒めてくれるか」をチェックしてみてくださいね。
マッチングアプリの脈ありサイン│通話
最近のマッチングアプリは、電話機能が搭載されているアプリも多いです。
連絡先を教える必要がないため、気軽に電話ができ、利用している人も多いはず。
そこで、電話での脈ありサインについて紹介します。
通話に何度も誘ってくれる
通話に何度も誘ってくれるということは、あなたともっと話したいという証拠。
自分が嫌いな相手とは、話したいと思いませんよね。
相手から通話に何度も誘ってくれるのであれば、脈ありといえるでしょう。
脈ありかどうか見極めるためにも、こちらから電話に誘ってみるのもアリですよ。
話を盛り上げようとしてくれる
通話をしていると、どうしても無言の時間が生まれがち。
ですが、相手が話を盛り上げようと絶えず話題を振ってくれる場合は脈ありかも。
話を盛り上げてくれると、こちらも話しやすくなるし、相手への印象が良くなりますよね。
そのため、「話を盛り上げる」という行為は、脈ありと言えるのです。
長時間会話してくれる
いくら自宅でくつろぎながらできる通話とはいえ、長時間の通話はしんどいもの。
ですが、相手が長時間会話してくれているのであれば、脈ありかも。
通話時間が毎回長いのであれば、あなたとの通話を純粋に楽しんでいるという証拠です。
そのため、通話時間がどのくらいかで相手が脈ありかどうか見極めるポイントといえるでしょう。
マッチングアプリで脈ありか脈なしを見極める方法
マッチングアプリで出会った人とまだ実際に会ったことがないなら、メッセージや通話で脈あり・なしを判断するしかありません。
ただ、見極めるのは正直難しいとこと。
そこで、脈あり・なしを見極める方法をご紹介します。
連絡頻度を下げてみる
「押してダメなら引いてみろ」という言葉があるように、一度連絡頻度を下げてみるのも1つの手です。
連絡頻度を下げて、そのままフェードアウトしてしまうのであれば、脈なしかも。
逆に、向こうから通話のお誘いやデートのお誘い、LINEなどの連絡が来る等のアクションが合った場合は脈ありと言えるでしょう。
脈ありかどうか試してみたくなった時には、連絡頻度を下げて、相手がどう行動するかを確認してみてくださいね。
デートに誘ってみる
思い切ってデートに誘ってみるのもいいでしょう。
あなたのことが気になっていないのであれば、デートに誘っても断られるはず。
逆にデートに誘って、OKしてくれるのであれば、嫌われているわけではないということがわかります。
相手の本気度を知るためにも、デートに誘ってみてくださいね。
マッチングアプリの脈なしサイン
「マッチした人に興味があってどうしても会いたい!」「脈ありならデートしたい!」
しかし、あなただけがそう思っている可能性も十分あり得ます。
脈ありだと思っていたら、実は脈なしだったなんてことも。
脈なしサインを感じ取ったら、次に進んだ方が効率的です。
連絡が遅い
相手からの連絡が遅い場合には、残念ですが脈なしの可能性が高いです。
連絡が遅いということは、返信を後回しにしているということ。
ただ、相手が忙しくて、連絡が遅い場合もあります。
送ってくる内容が素っ気ない場合は、脈なしと考えるようにしましょう。
デートの誘いを連続で断られる
デートの日程を組むのは大変ですよね。
お互いの日程が合わず、一度や二度デートが流れてしまうことは仕方ないこと。
ですが、3回以上連続でデートを断られたのであれば、あなたに会う気がないと言えるでしょう。
デートの誘いを連続で断られる場合には、残念ですが諦めた方がいいかもしれませんね。
デート後の連絡頻度が落ちた
デートまでは頻繁に連絡していたのに、デート後から連絡頻度が落ちた…。
そんな場合は、デートであまりいい印象を与えられなかったということです。
相手が2度目のデートに応じてくれれば、まだ可能性はあります。
マッチングアプリで脈なしだなと思ったら
マッチングアプリの脈なしサインを紹介しましたが、もし当てはまっていたら、その人とのやりとりを続けるのは時間もお金ももったいないですよね!
そこで、脈なしだと判断した後のベストな行動について紹介します。
次の人を探す
気になる相手が脈なしだなと感じた時には、次の人を探しましょう!
マッチングアプリには、多くの人が登録しています。
脈なしの人をいつまでも追っているのは時間の無駄です。
素敵な人と出会うためにも、次へ次へと進みましょう!
自分磨きをする
新たな恋を見つけるためにも、自分磨きは重要です。
自分磨きをすることで、自分に自信を持つことができます。
より素敵な自分になれれば、いろんな人があなたへ好意を持つはず。
恋活中は、自分磨きを継続して行えるように頑張りましょう。
友達になれるように頑張る
友情から恋愛に発展することは、大いにあり得ます。
今は恋人になれなくても、アプローチを続けていけば、恋人の座につけるかも。
まずは友達として、付き合ってみるのも一つの手です。
別のマッチングアプリを使ってみる
マッチングアプリは、数えきれないほどたくさんあります。
もしかしたら今使っているアプリは、あなたに合わないのかも。
いい出会いがないと思ったら、別のマッチングアプリにシフトしてみるのもおすすめです。
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリで脈ありかどうかはメッセージや通話の頻度や長さで判別できる。
- マッチングアプリで脈ありかどうか見極めたい時には、連絡頻度を下げたり、デートに誘ってみる。
- 脈なしだと感じたら、別のマッチングアプリを使ったり、次の人を探すのも1つの手。
マッチングアプリで出会った人からのメッセージの返信頻度が早かったり、よく通話したりする場合は、脈ありサインです。
逆に、相手からの返信が遅かったり、デートを連続で断られるときには脈なしかも。
脈ありかどうか見極めたい時には、連絡頻度を下げ、相手がどう行動するか見てみましょう。
また、デートに誘い、応じてくれるかで確認するのもアリ。
もし、脈なしだなと感じたら、諦めることも大事です。
別のマッチングアプリを使ったり、次の人を探してみましょう。
時間は有限です。