マッチングアプリでやり取りを始めると、どのくらいのスピードで返信するのがいいのか気になりますよね。
中にはなかなか返信が来なくて、脈なしなのでは?と不安になる人もいるでしょう。
そこで今回は、マッチングアプリの返信速度をテーマに情報をお届け。
マッチングアプリの返信速度で悩んでいる人は、是非参考にしてくださいね。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリの理想の返信速度は?
マッチングアプリの理想の返信速度は、1日1往復がちょうどいいと言われています。
人によっては「え、これだけ?」と思うかもしれませんね。
もちろん、早く返信してくれる人もいれば遅い人もいます。
返信速度が早すぎると、話すネタがあっという間に尽きてしまったり、その日しかやり取りしなかったり。
逆に返信速度が遅いと、脈なしと思われマッチ解除されてしまったりといったデメリットがあります。
1日1往復くらいなら、返信を負担に感じずに済みますし、お互いに興味を持ち続けられるちょうどいいモチベーションを維持できるということですね。
マッチングアプリの返信速度が遅い理由5選
さきに少し触れましたが、返信速度が遅いと脈なしと思われることがよくあります。
しかし、だからと言って諦めるのはまだ早い!
実は、返信速度が遅い=脈なしとは言い切れません。
話が盛り上がっていない
返信速度が遅い理由は、話題がつまらないからかも。
盛り上がるような話がないと、会話のラリーが続きませんよね。
「振られた話題に関心がなく、反応がわからない」「ラリーを続けるほど話を広げられない」など相手が困っている場合が多いですよ。
返信しにくい内容
返信しにくい内容は、相手の返信速度を遅くします。
例えば、「マッチングありがとうございます」「よろしくお願いします」の一言系。
こちらこそ、と挨拶したらそこで会話が止まってしまいますよね。
他にも、プライベート過ぎる質問や、一方通行の会話も返信しにくいので止めましょう。
1度も会ったことがないのですから、当たり障りない範囲で質問を考えましょう。
忙しいから
仕事やプライベートが忙しく、返信に時間が掛かる人もいます。
この場合、こちらに落ち度はないので、相手からの返信を気長に待ちましょう。
それか、相手の忙しくない時間を聞き、その時にやり取りするようにすると返信が早くなるかも。
他の人と同時進行している
あなた以外にもメッセージのやり取りをしている人がいるため、返信が遅いのかもしれません。
特に女性は、男性よりも大量にメッセージを貰っているためメッセージが埋もれがち。
真面目に恋活・婚活していない
恋活・婚活目的ではない、あるいは二の次になっているため返信が遅いのかも。
「やる気がない」「面倒くさい」と思っていて、返信がおざなりになっている可能性があります。
厳しい言い方ですが、この手のタイプの人に時間をかけるのはもったいないので、早々に切るのがおすすめ。
どうしてもタイプで会いたい!という人は、相手の気持ちが変わるよう粘り強く頑張りましょう。
マッチングアプリの返信速度が遅い時の対処法
マッチングアプリで返信速度が遅い人の事情はわかりましたが、やっぱり返信は早くもらいたいですよね。
ここでは、返信速度が遅い人に対する対処法をいくつかご紹介。
時間を空けて追撃メッセージする
前のメッセージから時間をあけて、改めてメッセージを入れてみましょう。
他の人とのメッセージで埋もれてしまい、返信を忘れていただけかもしれません。
この時、連続してメッセージを送ったり、相手を責めるような内容はNG.
時間を空け、優しいメッセージ内容を心掛けてください。
相手が興味のある話題をふる
好きな話題や得意な話題なら、誰でもスラスラと話せますよね。
相手の趣味やお互いの共通点など、会話のラリーが続きそうな話題を振りましょう。
会話が弾めば楽しいし、お互いに親近感が湧き仲良くなれるハズ。
電話やデートを提案する
電話やデートなど、メッセージ以外の連絡手段を提案してみましょう。
忙しい人やメッセージが苦手な人だと、やり取りをだらだら続けるより、電話やデートなどで喋る方が楽という人もいます。
文字だけでは伝わらないこともあるので、面と向かうことで2人の距離も縮みやすくなるでしょう。
コミュニケーション能力を上げる
もしかしたら、あなたのコミュニケーション能力が低いのかも。
マッチングした人みんなの返信が遅いと悩んでいる人は、自身のコミュニケーションスキルを磨きましょう。
中身の無い内容になっていないか?自分語りしていないか?など、まずは自分のメッセージを見直してみてください。
メッセージは、相手がいて初めて成り立つもの。
マッチングアアプリの返信速度が早いのは脈あり?
マッチングアプリで返信速度が遅い人について解説しましたが、早い人はどうでしょうか。
マッチングアプリで返信速度が早い人=脈ありかと言うと、中にはそうではない場合も。
相手から好意を感じる【脈あり】
返信速度が早く、相手から好意を感じられるメッセージがくる場合は脈ありです。
好きな人からメッセージがきたら、誰だってすぐに見たいし、返信したいですよね。
返信速度が早いのは、あなたを気にしている証拠と捉えて良いでしょう。
メッセージ内容に直接「好き」と書かれていなくても、「○○さんと話していると楽しい」といった間接的な言葉があれば好意と捉えてOK.
他には、顔写真や仕事内容を褒める場合もありますね。
連続してメッセージがくる【要注意】
こちらが返信していなくても、連続して相手からメッセージがくる場合は要注意です。
脈ありでしょうが、ストーカーの素質が垣間見えるので見極めが必要です。
返信を催促したり、あなたの行動を事細かに把握しようとしてきたらアウト。
会う前から自分を押し付ける人に、ロクな人はいません。
すぐにLINE交換の提案【脈なし】
返信速度が早くても、マッチ後間もなくマッチングアプリ以外の連絡先を聞く人は脈なし。
ヤリモクや勧誘、業者などの可能性があります。
とにかく早く会いたいので、効率よくメッセージをポンポン重ね、心の距離を縮めたいのです。
「すぐにLINE交換したがる」「デートへの誘いが早い」「1回のメッセージが短い」
こんな人に当たったら、メッセージをしっかり重ねてから会いたい旨を伝えましょう。
それでも返信速度が遅い時は
マッチングアプリの返信速度が遅く、対処法をとっても上手くいかなった人へ。
やるだけのことをやってダメなら、縁がなかったとキッパリ諦め、次に切り替えるのも大切です。
違うマッチングアプリで、新しい出会いを探しに行きましょう。
同じマッチングアプリで違う相手を探すのも良いですが、アプリを変えれば出会える幅も広がりますよ。
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリの理想の返信速度は1日1往復がちょうどいいと言われている。
- マッチングアプリの返信速度が遅い人=脈なしとは限らない。
- マッチングアプリの返信速度が早くても脈ありとは限らないので、メッセージで見極めが必要。
マッチングアプリの理想の返信速度は1日1往復。
ですが、人によって個人差があるので「返信が遅いから脈なし」と諦めないでくださいね。
返信が早くくれば脈ありとも限りません。
返信速度が早く、相手から好意を感じられるメッセージがくれば脈ありのサインですよ。