マッチングアプリの人が好きかわからない!相手の選別法・対処法までマルっと紹介!

マッチングアプリの人が好きかわからない!相手の選別法・対処法までマルっと紹介!

「マッチングアプリの人が好きかわからない!」

「相手は告白してくれたけれど…まだマッチングアプリの人が好きかわからないんだよね…。」

マッチングアプリでの出会いは、いまやまったく珍しいものではありません。

多くのカップルや夫婦が、マッチングアプリで出会っています。

「自分も頑張ろう!」とマッチングアプリを始めてみたものの、相手を好きかわからない…。

この記事では、マッチングアプリの人が好きかわからないと考える理由についてまとめてみました。

もちろん、マッチングアプリの人が好きかわからないときにどう判別すべきかについても紹介しています。

佐々木未菜
マッチングアプリで、素敵な恋愛してみませんか?

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ満足度No1。
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
佐々木 未菜
執筆者
恋愛ライター

30代後半の主婦。婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で2年間活動し、理想の年下夫と巡り合う。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

マッチングアプリの人が好きかわからないと考える人は女性に多い

スマホを持ち考える女性

「マッチングアプリの人が好きか、まだわからない…。」

そう考えるのは、圧倒的に女性が多いです。

佐々木未菜
男性は、早い段階でマッチングアプリの人を好きになる傾向がありますね!

男性が、2回目のデートで女性に告白することも珍しくはありません。

はやい段階で告白する男性に対して、「まだこの人のことが好きかわからない」と悩んでしまうのが女性でしょう。

なぜ女性は特に、「マッチングアプリの人が好きかわからない」と悩んでしまうのでしょうか?

「好きかわからない」と考えてしまう理由は以下の4つ。

  1. 男性よりも恋愛感情を持つのに時間がかかるから
  2. 共通の友人もおらずその人のことがわからないから
  3. 緊張してしまってときめくどころじゃないから
  4. 異性と会うことが簡単になって理想が高くなっているから
佐々木未菜
実は「マッチングアプリの人が好きかわからない」と思うのは、普通のことなのです。

男性よりも恋愛感情を持つのに時間がかかるから

女性は、恋愛モードになるまでに時間がかかるといわれています。

「一目ぼれだったら、時間は関係ないのでは?」と思うかもしれません。

ただ、女性は一目ぼれも多くないと思いませんか?

さらにマッチングアプリの場合、女性が一目ぼれする確率は非常に低いといえます。

佐々木未菜
「どんな人かわからない」という警戒心によって、女性はマッチングアプリの人を好きになりにくいからです。

反対に多くの男性は、「直感」「本能」で会った女性のことを瞬時に判断しています。

「この女性はどこまで行っても友達止まりかな」、

「この女性と恋人同士になれたらよいな~」などのように考えるでしょう。

多くの男性は、「恋人同士になるのはアリだ!」と思っている女性としか2回目デートに進みません。

すでに男性の気持ちは「好き」に傾いており、告白する準備ができている状態です。

反対に女性は、「初回デートで切るほど嫌な相手でもなかったから2回目デートに進もうかな」と考えることが非常に多いのではないでしょうか?

男性と女性で、2回目デートへの捉え方でも違いがあることがわかります。

佐々木未菜
そのため、2回目や3回目デートで男性が告白してきても「この人のこと、私は好きなのかな?」とピンとこないのです。

共通の友人もおらずその人のことがわからないから

マッチングアプリで知り合うということは、合コンや紹介と違って「ネット」でつながっています。

つまり、共通の友人がいない状態で相手と知り合っていることがわかるでしょう。

共通の友人がいれば、ある程度相手の素性がわかるため安心して相手を知れると思いませんか?

反対に共通の友人がいない場合、相手の素性がまったくわからず、プロフィールに書いていることがすべて正しいとは判断しきれないでしょう。

佐々木未菜
マッチングアプリの相手がどんな人物かはすべて「あなたが」判断しなくてはいけません。

緊張してしまってときめくどころじゃないから

見知らぬ人と、初デート…。

女性なら大抵、緊張してしまうのではないでしょうか?

「初デートが全然盛り上がらなかったらどうしよう?」

「楽しくメッセージしていたけれど、想像と全然違う人だったらどうすればよいの?」

メッセージ交換をしているとはいえ、初デートは緊張してしまいますよね。

「何か失礼なことをいわないようにしないと!」と緊張してデートに臨むため、「ときめく」どころではありません。

佐々木未菜
緊張していると、相手にときめいているのかも判別しにくいですよね!

異性と会うことが簡単になって理想が高くなっているから

マッチングアプリはとても便利です。

女性なら特に、マッチングアプリでたくさんの男性に出会うチャンスを手に入れるのではないでしょうか。

たくさんの異性に出会うことは、一見するとメリットしかないように思えます。

ただたくさんの異性と出会えるからこそ、もっとよい異性がいるのではと理想を高くしていく傾向があるでしょう。

佐々木未菜
異性との初デートである程度盛り上がったとしても「もっとハイスペックな異性とマッチングアプリで知り合えるかも!」と考えて、初デートした異性を切ってしまう…なんてことも。

簡単に会えるからこそ、「もっと素敵な異性と出会えるかもしれない!」と理想をどんどんと上げていってしまう人もいます。

マッチングアプリを長く続ければ続けるほど、この「負のスパイラル」にはまってしまうかもしれません。

ひとつひとつの出会いを大切にして、相手を見極めていきたいですね。

マッチングアプリの人が好きかわからないときの対処法

ハートを持って見つめ合う男女

「マッチングアプリの人が好きかわからない!」

「相手をどう思っているのか、はっきりさせたいなあ。」

マッチングアプリの人が好きかわからない場合ですが、実は「判別方法」があります。

佐々木未菜
以下の対処法を試してみましょう!

  1. デートがキャンセルされたことを想像してみる
  2. メッセージを受け取って嬉しいか考える
  3. 相手をもっと知りたいか考える
  4. 相手といて素の自分を出せるか考える
佐々木未菜
相手を好きだとわかれば、さらに一歩進めますね♪

デートがキャンセルされたことを想像してみる

相手とのデートがキャンセルされてしまった!

そのとき、あなたはどう考えるでしょうか?

「えーっ!デートがキャンセル…。残念…。」

「なんか、ちょっとほっとしてる。」

デートはキャンセルされた(と想像した)とき、がっかりしたのならあなたは相手を好きなのでしょう。

反対にほっとしている・スッキリしたというのであれば、あなたは相手を好きではありません。

佐々木未菜
正直に考えてみましょう!

メッセージを受け取って嬉しいか考える

相手からのメッセージを受け取ったとき、どう考えていますか?

「やったあ!メッセージを待っていたんだ!」

「これでまた返信しないといけないのか…。面倒くさいな…。」

メッセージを受け取ったとき、素直に「嬉しい」と感じるならあなたは相手を好きなのでしょう。

反対に「返信が面倒だ」と少しでも考えてしまうなら、あなたは相手を好きではない可能性が高いですね。

佐々木未菜
「返信が義務」になっているなら、相手を好きではない証拠ですよ!

相手をもっと知りたいか考える

あなたは相手のことを知りたいと思いますか?

「あの人は、休日に何をしているんだろう?」

「自分のことで精いっぱいで、あの人のことを考えることすらないな…。」

相手をもっと知りたいと思うなら、あなたは相手が好きなのでしょう。

「自分の生活のほうが大事!」「何をしていても気にならない」というのなら、あなたは相手が好きではありません。

佐々木未菜
「好きな食べ物はなんだろう?」などパーソナルなことが知りたいのは、あなたが相手を好きな証明になります♪

相手といて素の自分を出せるか考える

相手といて、あなたは素の自分を出せますか?

「この人といると、ほっとするなあ…。」

「会ったあとどっと疲れる…。ネコかぶっているからかな?」

素の自分が出せるなら、あなたは相手といて少なくとも心地よいと考えています。

反対に会って「疲れる」というのであれば、相手といてしんどいと思っているのでしょう。

素のあなたを出せない相手とは、長く続きません。

佐々木未菜
相手を「嫌い」「苦手」だと思っていた場合は、一緒にいてもしんどいと感じてしまいがちでしょう。

マッチングアプリの人が好きかわからないときの相手の選別法3つ

リビングにいるカップル

「好きかどうかわからない」ときの対処法を紹介しました。

デートがキャンセルされたときにほっとしたり、メッセージ返信を煩わしく思ったりするなら相手に苦手意識があるといえるでしょう。

素の自分が出せず一緒にいると疲れるという場合も、相手のことを「苦手」だと思っている可能性が非常に高いです。

相手を知りたいと思えば、相手のことを好意的に捉えていることもわかりますね。

ただ、これは「苦手かどうか」「好きかどうか」の判別方法。

友達の「好き」でも当てはまることだと思いませんか?

つまり恋愛的に「好き」、将来的に「結婚してもよい」になるとは限りません。

相手を恋愛対象とみなしているかは、以下によって選別可能です。

  1. 会いたいと思うか
  2. キスできそうか
  3. 5回デートしても何の感情もわかないか
佐々木未菜
友達としての「好き」ではないか、きちっと線引きしちゃいましょう!

会いたいと思うか

相手と会いたいと思いますか?

あなたから積極的にデートの取り付けをしようと思うでしょうか?

また「忙しくても会いたいと思うか」もひとつの目安になるかもしれません。

「短い時間でもよいから相手に会いたい!」と思うなら、あなたは相手のことを恋愛的に好きな可能性が非常に高いです。

キスできそうか

友達とはどんなに仲がよくてもキスしませんよね?

キスをするのは、恋人同士だけ。

あなたはマッチングアプリの人とキスできそうでしょうか?

「想像だけで無理かも…」と思うなら、あなたは相手を恋愛対象と見ていないことがわかります。

佐々木未菜
キスはもっともわかりやすい判別方法かもしれませんね!

5回デートしても何の感情もわかないか?

デートの回数が多くなれば、相手を好きになれる…わけではありません。

たとえば、あなたが相手と5回デートすると仮定しましょう。

あなたは5回デートした後、相手にどんな感情を持ちそうでしょうか?

佐々木未菜
何の感情もわかないのならただの「友達」枠。

次の異性を探したほうがよいでしょう。

「想像とは違うかも!」と実際にデートを5回することは、あまりおすすめできません。

相手異性はあなたと5回デートすることで、非常に期待してしまっています。

5回デートした後で「やっぱりごめんなさい」とあなたにいわれたら、再起不能になるかもしれません…。

相手にも「次」があることを考えて、はやめに見切りをつけてあげたほうが相手のためにもなるでしょう。

佐々木未菜
あくまで5回デートしたと「想像して」ですよ!

マッチングアプリで好きかわからないのは普通のこと、あせらずにデートを続けてみよう!

カップル

マッチングアプリの人が好きかわからないことは、まったく珍しいことではありません。

女性のほうが「好きかわからない」と思いがちですが、男性もまた同じように考えることもあるでしょう。

一番悩むのは、「自分はまだ好きかわからないのに、相手は告白をしてきて温度差を感じている状態」なのではないでしょうか?

相手には「まだ少しだけ時間がかかる」と伝えて、あなたのペースで判別することがおすすめです。

佐々木未菜
ただし、あまりに時間をかけすぎないこと。

延ばし延ばしにしていれば、相手にも失礼です。

相手はその間、あなたと付き合えるかもと期待しながらほかの出会いを断ち切っています。

「まずはマッチングアプリで相手を探す段階かも!」

おすすめのマッチングアプリは、下の記事で詳しくまとめています。

マッチングアプリで、素敵な異性と知り合ってくださいね♪

まとめ

この記事のまとめ

  • マッチングアプリの人が好きかわからないことは、よくある
  • マッチングアプリの人が好きかは、「相手を負担に思っているか」でわかる
  • マッチングアプリの人を恋愛対象として好きかは「相手とキスできるか」でわかる

マッチングアプリの人を好きかわからないことは、まったく珍しいことではありません。

おそらくほぼすべての女性が、同じように考えたことがあるでしょう。

男性は早い段階で女性に恋愛感情を抱きますが、女性は恋愛モードになるまで時間がかかるもの。

あなたのペースで判別して問題ありませんが、時間をかけすぎると相手異性に期待させすぎてしまうので注意しましょう。

佐々木未菜
あなたの判断ひとつで、相手との「結婚生活」だって描けちゃいますよ♪