マッチングアプリで飲み友達を探したいという人も多いはず。
ですが、アプリで飲み友達を探すときには注意点があるのです。
今回はマッチングアプリで飲み友達を作る方法や、注意点について紹介していきます。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.2点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.3点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
飲み友達を使うのにマッチングアプリを使う理由は?
マッチングアプリが、なぜ飲み友達探しに最適なのか、その理由を3つご紹介します。
出会いの幅が広いから
マッチングアプリには、様々な人が登録しており、利用者も多数。
恋人を探している人だけでなく、友達探しとして利用している人もいます。
また、スマホ一つあればいつでも異性を探せるので、出会いの幅も大きく広がります。
気軽に誘える友達探しだからこそ、気軽に利用できるものが選ばれているのです。
SNSより安全に探せるから
マッチングアプリは本人確認があるので、SNSより安全に飲み友達を探すことが可能です。
SNSは、年齢や性別、居住地などすべての情報を偽れてしまいます。
そのため、SNSで知り合い、飲みに出かけた時にトラブルに巻き込まれてしまう可能性も。
その点、マッチングアプリは運転免許証等の本人確認が済んだうえで登録しているので、安全に出会えるのです。
自分と気の合う飲み仲間を探しやすい
マッチングアプリには、コミュニティというものがあります。
お酒好きのコミュニティに参加することで、自分と気の合う飲み仲間を探すことが可能です。
お酒好き同士で集まって、自分のお気に入りのお店などを紹介しあうのも良いでしょう。
飲み友達を作るのにおすすめのマッチングアプリ
飲み友達探しにおすすめのマッチングアプリはこの3つ!
- with
- ペアーズ
- タップル
with
with
目的 恋活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 600万人以上 年齢層 20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,600円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性50%女性50% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、電話番号、Apple ID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証 任意の提出書類 なし サポート メール
withは、心理学を元にした性格診断で気の合う相手を見つけやすいマッチングアプリです。
せっかく飲みに行くなら、気の合う仲間と楽しくお酒が飲みたいですよね。
withなら価値観が一致する人とマッチングできるので、飲みの席も盛り上がること間違いナシ。
性格が合う飲み仲間を探したい時は、withを使ってみてくださいね。
マッチングするまで無料で使える
若くてタイプの女性が見つけやすい。
ペアーズ
ペアーズ
目的 恋活・婚活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 累計会員数2,000万人 年齢層 20代~30代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,590円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 なし 男女比 男性70%女性30% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 LINE、Facebook、電話番号、メールアドレス、Apple ID 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート 任意の提出書類 なし サポート メール
ペアーズは、コミュニティ機能があるので、簡単に飲み友達を探せます。
また、ペアーズは会員数が多いため、いろんな人と知り合えるでしょう。
ペアーズのコミュニティ機能には、お酒関連のものもたくさんあるので、複数個入るのがおススメ。
マッチングアプリ初心者の人も、ペアーズはおススメなので、これを機にぜひ登録してみてくださいね。
タップル
タップル
目的 デート・恋活 利用者の特徴 恋人探し 会員数 500万人以上 年齢層 20代 対象利用者 18歳以上、独身者のみ 男性基本料金 3,700円 女性基本料金 無料 オプションプラン あり デート機能 あり 男女比 男性65%女性35% 運営会社 支払方法 クレジットカード、Apple ID支払い、Google Play支払い 対応OS iOS、Android 登録方法 Facebook、メールアドレス 本人確認方法 身分証の画像提出 本人確認書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カード、特別永住者証明書、在留カード、共催組合員証、障碍者手帳 任意の提出書類 なし サポート メール
タップルはスワイプ式のマッチングアプリなので、すぐにマッチングをしたい人におススメ。
また、タップルにはおでかけ機能というものがあり、直接会って交流を深めることが可能な機能も。
おでかけ機能を使えば、今日すぐにでも飲み友達ができるかもしれません。
すぐに飲み仲間を見つけたい時には、タップルを始めてみてくださいね。
マッチングアプリで飲み友達を作る方法
飲み友達探しをするために、「ただマッチングアプリに登録して出会っていく」というのは少し非効率。
そこで、効率よく飲み友達を見つけるための方法をご紹介します。
飲み友達を探していると書く
マッチングアプリのプロフィールには、飲み友達を探していると書くのがベスト。
そうすることで、同じ目的を持った人からいいねを貰えるでしょう。
また、マッチングアプリはあくまで恋人を見つけるためのアプリです。
自分が飲み友達を作ることを目的とし、恋人が作りたいわけではないのなら、プロフィールに飲み友達を作ることが目的だということを書いておきましょう。
お酒関連のコミュニティに入る
先述した通り、マッチングアプリで飲み友達を探すならコミュニティ機能は活用するのが吉。
お酒関連のコミュニティに入ることで、飲み友達を簡単に見つけることが可能です。
コミュニティに入ったら、積極的に自分から声を掛けてみましょう。
お酒好きな人とマッチングできたら、おすすめのバーや居酒屋などを紹介し、お酒の席に誘ってみてくださいね。
共通の趣味を持っている人を探す
共通の趣味を持っている人なら、お酒が進んで、楽しい時間になるかも。
また、お酒という趣味以外にも、同じ趣味を持っている人と出会えると、仲良くなれるでしょう。
もし自分にお酒以外の趣味があるなら、プロフィールに記載しておくのがおすすめ。
共通の趣味から飲み友達になることもあるので、いろんな人と関われるように自分から声を掛けるようにしてみてくださいね。
マッチングアプリで飲み友達を探すときの注意点は?
マッチングアプリで飲み友達を探す際にはいくつかの注意点があります。
- 同性の飲み友達は作れない
- 既婚者に注意
- お酒を飲みすぎないようにする
- 体の関係を持たない
同性の飲み友達は作れない
マッチングアプリで出会えるのは、同性ではなく異性です。
そのため、同性の飲み友達を探したいと思っているなら、マッチングアプリは不向きといえるでしょう。
もちろん、同性と出会えるアプリもありますが、安全面や会員数などのデメリットからあまりお勧めはできません。
先程紹介したようなマッチングアプリに登録して、プロフィールに「飲み友達募集」などと記載した方が良いでしょう。
既婚者に注意
マッチングアプリには、既婚者が紛れ込んでいることがあります。
既婚者が遊び目的や体目的で、マッチングアプリに登録している可能性も捨てきれません。
既婚者と飲み友達になってしまうと、トラブルに巻き込まれてしまうかも。
指輪の跡などを確認するなどして、相手が既婚者かどうか見極めましょう。
お酒を飲みすぎないようにする
飲み友達ができたとしても、お酒を飲みすぎないように注意しましょう。
お酒を飲みすぎてしまうと、相手に迷惑をかけてしまうかも。
特に初めて会う人の前では、いつも以上に控えておくのがおすすめ。
体の関係を持たない
飲みすぎてしまい、そのまま体の関係に持ち込んでしまうケースも多くあります。
ですが、体の関係を持ってしまうと、トラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。
トラブルを防ぐためにも、お酒は少量にし、記憶が無くなるまで飲むということにはならないようにしましょう。
飲むのであれば、早めから飲みはじめ、早めの帰宅を心がけるようにしてくださいね。
マッチングアプリ以外で飲み友を作るには
飲み友達探しは、マッチングアプリだけでしか出会えない訳ではありません。
「マッチングアプリで飲み友達が見つからない」「マッチングアプリ以外でも飲み友達を探したい」
そんな人は、以下の2つ方法を試してみましょう。
街コンに行く
マッチングアプリは使ったことがないから、不安。
そんな時には、街コンに参加するのも良いでしょう。
夜に開催される街コンだと、お酒を飲みながら参加できるものもあるので、お酒好きなあなたにピッタリと言えるでしょう。
街コンはテーマに沿って開催されているので、自分の趣味に合った街コンに参加してみてくださいね。
バーに行く
バーに来る人は、お酒好きな人が多いと言えるでしょう。
そのため、バーに足を運ぶことで、お酒好きの飲み友達が作れるかも。
時間があるときは、いろいろなバーに立ち寄ってみましょう。
お気に入りのバーを見つけ、飲み友達ができたときに紹介できるといいですね。
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリで飲み友達を探すには、お酒関連のコミュニティに入り、プロフィールに飲み友募集中という文言を入れる。
- マッチングアプリ以外で飲み友達を探すには、街コンやバーがおすすめ。
- マッチングアプリだと同性の飲み友達は作れず、既婚者や飲みすぎる人と友達にならないようにする。
マッチングアプリで飲み友達を探すには、お酒関連のコミュニティに入り、自分から声を掛けるのが一番手っ取り早く飲み友達ができます。
また、プロフィールに飲み友達を募集していると記載することで、同じ目的を持った人から声がかかるはず。
マッチングアプリだと同性の飲み友達は作れないので、同性の飲み友達が作りたい人は街コンやバーがおすすめですよ。
マッチングアプリで飲み友達を作るときには、既婚者や飲みすぎる人とマッチングしてしまうとトラブルに巻き込まれてしまうかもしれないので注意が必要。
マッチングアプリを上手く活用して、素敵な飲み友達を作れるよう頑張ってみてくださいね。