マッチングアプリは無理ゲー?文句を言う前に試してみたいことって?

マッチングアプリは無理ゲー?文句を言う前に試してみたいことって?

「マッチングアプリって無理ゲーじゃない?」

「マッチングアプリ無理ゲーって聞いたけれど、もうやらなくてよいかな?」

マッチングアプリは無理ゲーだ!と聞いたことがあるかもしれません。

果たして本当に正しいのでしょうか?

この記事ではマッチングアプリが無理ゲーだといわれる理由や、無理ゲーになってしまう人の特徴を大公開。

マッチングアプリが無理ゲーだと文句を言う前に、試してほしいことも紹介しています。

佐々木未菜
無理ゲーだと決めつけるのではなく、まずはこの記事を読んでみてくださいね♪

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ満足度No1。
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
佐々木 未菜
執筆者
恋愛ライター

30代後半の主婦。婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で2年間活動し、理想の年下夫と巡り合う。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

マッチングアプリが無理ゲーだといわれる理由

人差し指で示す女性

なぜ「マッチングアプリは無理ゲーだ!」と言われるのでしょうか?

多くの人は、以下の理由からマッチングアプリを無理ゲー認定していることがわかります。

  • 楽に付き合える・出会えると思ったから
  • 嫌な思いをするから
  • 自分の市場価値がわかるから
  • お金がかかる割に出会えないから
  • 知らない人と盛り上がれないから

楽に付き合える・出会えると思ったから

「マッチングアプリで〇人と出会いました!」のようなブログを読むこともありますよね。

「マッチングアプリで付き合いました!」というコメントも数多く見かけます。

「そんなに皆会えるものなの?」

「マッチングアプリってやっぱり簡単に付き合えるんだ♪」

このように楽観視してマッチングアプリに参入すると…マッチングアプリ無理ゲー問題が発生します。

マッチングアプリは確かに便利なツールですが、「絶対に出会える」ものではありません。

佐々木未菜
成功談だけを見て、「自分もできるのでは?」と簡単に考えるのはやめましょう。

嫌な思いをするから

マッチングアプリでは、互いのことを全く知りません。

また共通の知り合いもいないことから、リテラシーが低くなる傾向にあります。

例えば、マッチング後のメッセージ交換の「暴言」。

「だから彼氏(彼女)ができないんだ!」

「非モテそうですね!」

このようにグサッと傷つくメッセージを受け取るかもしれません。

嫌な思いをすると、「こんなの無理ゲー!よい人なんているわけない!」と頑なになってしまいます。

佐々木未菜
ただ、暴言を吐くのはほんの一部の会員だけですよ!

自分の市場価値がわかるから

マッチングアプリで活動を始めるまでは、外見のよい恋人ができると期待していたかもしれません。

「皆も付き合えているし、私も付き合えるはず!」

「美人な彼女をゲットできるかも…?」

しかし活動を始めると、楽観視しすぎていたことがわかるでしょう。

自分からいいねを送った相手とは、まったくマッチングしない…。

自分に来るいいねは、どれも魅力的とも思えない…。

自分の市場価値が思ったよりも低い場合、がっかりしてしまいますよね。

佐々木未菜
誰も私・僕の魅力をわかってくれない!こんなマッチングアプリなんて無理ゲーだ!と思ってしまうかもしれません。

期待が大きかった分、成果がなければ余計に落ち込んでしまうでしょう。

お金がかかる割に出会えないから

マッチングアプリは、思っているよりもお金がかかります。

男性の月会費は2,000円~4,000円くらいですが、この料金が毎月かかるとなると経済的に苦しい人もいるかもしれません。

出会いのチャンスは無限だというのがマッチングアプリのメリット。

しかし誰とも出会えていないのに月会費を払い続けなくてはいけないのなら、納得できない気持ちもわかります。

佐々木未菜
メッセージ交換してからデートまでの期間も、最短で1週間かかるでしょう。

短期間の活動で終えられるわけではなく、ある程度長期間活動することを見越さなくてはいけません。

「短期間で会えるとおもっていたのに、会えないし…。お金は払い続けないといけないし、

マッチングアプリって無理ゲーじゃないの?」

こう考えてしまう人もいるでしょう。

ただ先述した通り、マッチングアプリは3カ月以上の長期間を見越しておいたほうがよいですよ。

知らない人と盛り上がれないから

マッチングアプリで付き合う相手が見つかればと思い、活動を始める人は多いですよね。

ただ、マッチングアプリにあまり向かない人がいます。

マッチングアプリに向かないタイプの1つは、「人見知り」です。

「初デートで結局全然話せなかった…。」

「知らない人と会話を盛り上げるなんて、無理だよー!」

初対面の異性と話すことが前提となっているマッチングアプリ。

何を話してよいか、迷ってしまうのもわかります。

佐々木未菜
知らない人と話すことが苦手な人からすれば、マッチングアプリは無理ゲーになりがちです。

とはいえ、人見知りでもマッチングアプリで出会って付き合っています。

結局は、本人のやる気と相手との相性によるのでしょう。

マッチングアプリが無理ゲーになってしまう人の特徴

抱き合う男女

マッチングアプリが無理ゲーだと感じる瞬間を紹介しました。

マッチングアプリがうまくいかなければ、「無理ゲー」と感じることが多いようです。

ここからは、マッチングアプリが無理ゲーになってしまう人の特徴をまとめています。

以下のタイプは、「マッチングアプリ=無理ゲー」になってしまう傾向が高いです。

  • マルチタスクができない人
  • 受け身の人
  • アプリやネットでの出会いに抵抗がある人
  • まめに返信できない人

マルチタスクができない

マルチタスクが苦手であれば、マッチングアプリが無理ゲーになってしまうかもしれません。

マッチングアプリでは、複数同時進行が基本です。

佐々木未菜
結婚相談所でも、複数同時進行を勧めています。

複数同時進行をすれば、気持ちに余裕が生まれます。

「この人からブロックされても、ほかにもいるから別にいいや」と少し楽に考えられるでしょう。

もし1人だけとメッセージ交換をしていた場合は、その1人に固執してしまうかもしれません。

佐々木未菜
複数同時進行が上手にできるのは、マルチタスクが得意な人♪

反対にマルチタスクが苦手な人ほど、複数同時進行が厳しいかもしれません。

受け身の人

受け身の人は「マッチングアプリは無理ゲー」になる可能性が少し高いです。

やはり受け身な人は、出会いのチャンスが減ってしまうことも事実。

反対に、いいね!が積極的にできる人は、どんどんとチャンスを増やしているでしょう。

佐々木未菜
ただ「もともとアプローチ数が多い人」や「いいね!してくれた人のなかから選びたい人」なら受け身でも問題ありません。

かならずしも「受け身な人にマッチングアプリは無理ゲー」というわけではなく、チャンス数が減り無理ゲーになりやすいという意味です。

アプリやネットでの出会いに抵抗がある

アプリやネットでの出会いに抵抗がある人は…「マッチングアプリは無理ゲー」の状態にとてもなりやすいといえるでしょう。

マッチングアプリは確かに合コンや婚活パーティーとは異なり、始めはオンライン上で知り合います。

その後、メッセージ交換を経て実際に初デートで顔合わせするのが一般的です。

佐々木未菜
アプリやネットの出会いに抵抗があれば、初デートまで行きつかないでしょう。

マッチングアプリに登録している人を、過信しすぎることはよくありません。

確かに、業者・勧誘・ヤリモク・メシモク・既婚者も紛れ込んでいます。

ただポイントをおさえればそれほどの危険があるわけではないため、過度に怖がる必要はないでしょう。

まめに返信できない

まめに返信できないなら…婚活が無理ゲーになる確率は通常よりも上がるでしょう。

特にあなたが男性の場合は、まめに返信したいですね。

女性はたくさんのアプローチを受けており、まめに返信してくれない男性から切っていくということも珍しくありません。

あなたからのメッセージが届かない間に、ほかの「よい人」を見つけてしまう可能性も高いですよね。

マメに返信できなければ、ライバルに出し抜かれてしまう可能性が非常に高いでしょう。

佐々木未菜
気がつけば「マッチングアプリは無理ゲー」状態に…。

マッチングアプリが無理ゲーと文句を言う前に試したい事

グッドサインの女性

マッチングアプリは無理ゲー…。

文句を言うことはとても簡単です。

しかし文句を言っているだけでは、素敵な出会いが転がって来ませんよ。

ここからは、「マッチングアプリは無理ゲー」と言う前に試したいことを紹介します。

マッチングアプリの難易度を少し下げるためには、以下の4点を心がけてみましょう。

  • マッチングアプリの目的を再考すること
  • いくつかのマッチングアプリを使うこと
  • まずはマッチングを目指すこと
  • 複数人数と同時進行すること

マッチングアプリの目的を再考する

あなたが利用しているマッチングアプリの目的は何ですか?

恋活?婚活?

あなたの目的に応じて、マッチングアプリを上手に選びたいですね。

佐々木未菜
目的と同時に、年齢層もチェック♪

あなたの年齢は、マッチングアプリでは年上の部類ですか?

もしあなたの年齢が利用しているマッチングアプリの会員平均年齢より上の場合、マッチングは少し難しくなっているかもしれません。

やはり、男女ともに同世代が人気です。

まずは同世代が多く登録しているマッチングアプリを選んでみましょう。

いくつかのマッチングアプリを使う

マッチングアプリは複数利用しましょう。

単純に、複数利用したほうが出会いのチャンス数は増えます。

また、いろいろな属性の異性に出会えるかもしれません。

「でも複数のマッチングアプリって…。どのマッチングアプリがおすすめなの?」

佐々木未菜
おすすめマッチングアプリを知りたい人は、下の記事をクリック♪

【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…

人気のマッチングアプリばかりを集めているから、とても安心ですよ!

まずはマッチングを目指す

まずはマッチングを目指しましょう!

「それが難しいんだって!」と思うかもしれません。

しかし…来た「いいね!」を返せば、マッチング出来ると思いませんか?

「タイプの人じゃない」「魅力的に思えない」と言う人もいるでしょう。

ただ、まだ完全にあなたと合わないかはわかりません。

また、マッチングアプリで誰かとメッセージをしていることが重要です。

実績を作り、マッチングアプリに慣れたほうがよいと思いませんか?

佐々木未菜
練習だと思ってもよいので、まずはマッチングしてメッセージ交換してみましょう!

複数人数と同時進行する

複数人数と同時進行しましょう。

最初は、罪悪感を覚えるかもしれません。

ただ、複数同時進行は「婚活・恋活を最大限効率的に行うためのもの」。

積極的に複数同時進行をしていきたいですね。

佐々木未菜
まずは複数人数とマッチングできるように、条件を緩めることもおすすめです♪

マッチングアプリが無理ゲーだと思っていた女性の体験談

ハートを持って見つめ合う男女

A子さんは、「マッチングアプリは無理ゲーだ!」と一度はマッチングアプリを去りました。

しかしその後、特にほかの婚活・恋活サービスにも参加しなかったため、もう一度マッチングアプリに戻って来たそうです。

Aさん

  • マッチングアプリ活動時の年齢32歳→33歳
  • 初回登録時は、とても理想が高かった

32歳で初めてマッチングアプリで活動をしたAさん。

Aさんはひそかにマッチングアプリでの活動に自信があったそうです。

20代のころはモテていました。それで感覚がそのままだったんですね(苦笑)

異性の年収・学歴・年齢・外見を厳しくチェックしたというAさん。

Aさんはよさそうだなと思った男性に、いいね!を送りましたが…。

まったくマッチングせず。さらに、50代の男性が私にいいね!を送ってきて…。落ち込みました。

「50代の男性にマッチングすると思われているのか」と、とても落ち込んでしまったAさん。

条件を少し落としてマッチングするも、メッセージが楽しくなくてフェードアウト。

Aさんは、マッチングアプリをやめようと決意します。

活動期間はたったの1カ月でした。

その後、「いつかは彼氏ができる」と思っていたAさんですが、まったく出会いはナシ。

合コンもめっきりなくなり、再び焦りだしたといいます。

ただ、前回の過ちを反省しましたね。

Aさんがとった方法はズバリ…ひたすら待つ。

自分からいいね!することをやめて、いいね!してくれた男性のなかから好印象な男性を選びました。

今度は、趣味欄や自己PR文をじっくり読みました。会って楽しそうだなと思う男性とマッチングするようにしました。

数名とマッチングして、その後何人かとは初デートを終えたというAさん。

初デートした異性は、どの人もとても感じがよかったそうです。

年収や学歴にこだわっていたのが、あほらしく感じてきて(笑)どの方も「楽しませよう」と考えていることがよくわかりました♪

Aさんは、その中の一人と今度3回目のデートをする予定だそうです。

佐々木未菜
Aさん、上手くいくとよいですね♪

まとめ

この記事のまとめ

  • マッチングアプリが無理ゲーだと感じる人は、マッチングアプリがうまくいっていない
  • 受け身な人やマルチタスクが苦手な人、まめに返信できない人はマッチングアプリが無理ゲーになりやすい
  • ネット活動に抵抗感があれば、マッチングアプリでの活動はかなり難航する
  • まずはマッチングして、複数同時進行を目指すべし

マッチングアプリが無理ゲーだと、言うことはとても簡単ですよね。

しかし、本当に出会いがほしいのならそうも言ってられません。

「出会えるように」工夫しなくてはいけないでしょう。

マッチングアプリで出会えるかは、結局のところあなたの熱意とタイミングです。

「あのときああしていればよかった…」と後悔しないように、出会いを求めているならマッチングアプリで活動してみませんか。

佐々木未菜
あなたに素敵な出会いがありますように♪