マッチングアプリは難しいの?コツさえつかめば出会いが増えるかも!

マッチングアプリは難しいの?コツさえつかめば出会いが増えるかも!

「マッチングアプリって難しそうだな…。」

「どうせマッチングアプリは難しいから、結局ぜんぜん会えないんでしょ?」

マッチングアプリは難しい…。

そう聞いたことがあるかもしれません。

しかし、「マッチングアプリは難しい」というのは本当でしょうか?

この記事では、マッチングアプリが難しいといわれている理由や、少し難易度を下げるコツを大公開。

それでもマッチングアプリでの活動が難しいなら、おすすめの出会い方を紹介しています。

佐々木未菜
マッチングアプリで素敵な出会いをしてみませんか?

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ満足度No1。
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
佐々木 未菜
執筆者
恋愛ライター

30代後半の主婦。婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で2年間活動し、理想の年下夫と巡り合う。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

マッチングアプリが難しい理由

顔を隠す女性

そもそも、なぜ「マッチングアプリは難しい」といわれるのでしょうか?

マッチングアプリが難しい理由は、以下が関係しています。

  • マッチングしないから
  • メッセージが続かないから
  • デートがうまくいかない・付き合えないから

マッチングアプリでの活動がうまくいかないことで、「マッチングアプリは難しい」と思ってしまうようです。

マッチングしない

マッチングしなければ、相手とメッセージ交換ができません。

マッチングは、マッチングアプリを利用する上で「スタートライン」だといえるでしょう。

佐々木未菜
ただし、マッチングすればマッチングアプリでは無制限でメッセージ交換できます。

ただ一人ともマッチングしなければ誰ともメッセージ交換ができないため、月会費を払っていることがムダに思えるかもしれません。

後述する「コツ」をつかんで、マッチングできるようになりましょう!

メッセージが続かない

せっかくマッチングしてメッセージ交換が始まってもメッセージが続かない…。

「やっぱり初対面の人とメッセージを続けることは難しいんだ。」

「会わずにメッセージを続けることは、かなり難しいのでは?」

メッセージ交換が続かなければ、その時点で相手との関係は終わってしまいます。

佐々木未菜
マッチング後にやってくる、最初の「壁」といえるでしょう。

ただ、メッセージを続けられている人がいることも事実。

メッセージが続く人と続かない人にはどんな違いがあるのか、のちに見ていきましょう。

デートがうまくいかない・付き合えない

「マッチングも終わったし、メッセージも続けられたけれど、デートがうまくいかない…。」

「結局付き合えていないのだから、マッチングアプリはかなり難しいのでは?」

マッチングアプリの目的は、付き合うことですよね。

付き合うという目的に向かって、マッチングアプリを始めてメッセージ交換を頑張ったのに付き合えない…。

たしかにマッチングアプリが難しいと考えてしまうでしょう。

ただ、マッチングアプリで知り合って付き合ったり結婚したりしている人たちがいることも事実。

マッチングアプリが簡単だとは考えられないでしょう。

マッチングアプリで「みんなが」付き合えるわけではありません。

佐々木未菜
しかし…それは合コンや紹介でも同じではないでしょうか?

さらにマッチングアプリで知り合ってうまくいくカップルもいることを考えれば、ほかの婚活・恋活ツールと比べて極端に難しいわけではありません。

ただし、「コツ」を知っているかでマッチングアプリの難易度が変化することも覚えておきたいですね。

↓↓おすすめのマッチングアプリは、下の記事でまとめています↓↓

【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…

難しいマッチングアプリを少し簡単にするコツ

考える女性

マッチングアプリは、「見えない」状態から始めなくてはいけません。

そのため、合コンや婚活パーティーとは明らかに異なるアプローチの仕方が必要でしょう。

難しいマッチングアプリの難易度を少し簡単にするコツは、以下の4つです。

  • 自分に合ったマッチングアプリを選ぶこと
  • 上手にプロフィールで自分をアピールすること
  • 「続ける」メッセージを心がけること
  • 条件を広げてみること
佐々木未菜
出会いの可能性が無限大なことも、マッチングアプリの大きな特徴でしょう。

自分に合ったマッチングアプリを選ぶ

マッチングアプリはたくさんあります。

そのなかで、あなたに合ったマッチングアプリを選びましょう。

佐々木未菜
ポイントは以下の3点♪

マッチングアプリの選び方

  • 目的
  • 会員数
  • 年齢層

目的とは、「恋活」か「婚活」かという意味です。

あなたが結婚相手を探しているのなら、恋活アプリを利用しても成果が上がらないかもしれません。

きちんと目的別にマッチングアプリを選びましょう。

会員数は、累計会員数だけでなくアクティブ会員数もチェックしたいですね。

アクティブ会員数とは、「現在も活動している会員数」。

どれほど累計会員数や幽霊会員数が多くても、あなたの出会いにはつながりません。

最後に、「年齢層」も確認しましょう。

あなたがもし40代女性なら、20代女性が多く利用しているマッチングアプリでは成功しないかもしれません。

同じ年代の同性が多く活動するマッチングアプリを選ぶと、より成功する確率が上がりますよ!

佐々木未菜
後述もしていますが、すぐにおすすめマッチングアプリが知りたい人は下の記事をチェック♪

【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…

上手にプロフィールで自分をアピール

相手は、あなたのことを知りません。

数枚の写真と、プロフィール項目、自己PR文のみがあなたを理解するツールです。

佐々木未菜
つまりこれら「数枚の写真」「プロフィール項目」そして「自己PR文」であなたをアピールしなくてはいけません。

写真に関してのコツは、以下の5つ。

  1. 顔がはっきりとわかるような写真を選ぶ
  2. 一人の写真を選ぶ
  3. 笑顔の写真を選ぶ
  4. 清潔感を出して、明るい場所で撮った写真を選ぶ
  5. 正面・横顔・全身の3パターンの写真を選ぶ

これら5点を心がけるだけで、写真の印象はとてもよくなるでしょう。

さらに写真のコツが知りたい人は、以下の記事をチェックしてくださいね♪

プロフィール項目に関してのポイントは2つ。

プロフィール項目を書くときのポイント

  • 空欄を作らない
  • ウソはつかない

空欄を見ると、「これは都合の悪いことなのかな?」と相手は勘繰る可能性が高いです。

空欄を作ることはやめたほうがよいでしょう。

佐々木未菜
また、プロフィール項目にウソはいけません!

年収や子どもの有無などはあとで発覚してトラブルになることもあるため、絶対にウソをつくことはやめましょう。

最後に自己PR文。

自己PR文は丁寧に記載したいですね。

あまりに短い自己PR文だと、相手は「この人はやる気がないのかな?」と思うでしょう。

佐々木未菜
あなたの人柄がわかるエピソードをいれるのもGOOD!

より好印象な自己PR文を目指すなら、以下の8つをこころがけてみませんか。

  1. 冒頭の挨拶
  2. 婚活を始めたきっかけ
  3. 職業や簡単な仕事内容
  4. 趣味・特技・興味があること
  5. 休日はどう過ごしているか
  6. 自分の性格
  7. 結婚観について
  8. 締めの挨拶
佐々木未菜
さらに詳しいコツは、下の記事で詳しく紹介しています♪

婚活サイトのプロフィールの書き方|好印象を勝ち取る男女別例文もマルっと解説!
婚活サイトのプロフィールの書き方|好印象を勝ち取る男女別例文もマルっと解説!
婚活サイトで活動するうえで、プロフィールはとても重要です。 内容によって、いいね!したりマッチングするかどうかの判断材料となるからです。 &…

「続ける」メッセージを心がける

メッセージを続けられるように、努力してみましょう。

「具体的にどうすればメッセージを続けられるの?」

「メッセージが続かないから、困っているんじゃないか!」

メッセージを続けるためのコツは、以下の5つ。

  1. 相手とメッセージの長さを合わせる
  2. 相手とメッセージの頻度を合わせる
  3. 相手が丁寧な言葉で書いてくるなら、ため口は避ける
  4. 同じことを何度も聞かない
  5. 疑問文で締めくくる

相手とメッセージの長さや頻度を合わせましょう。

相手が3行しか書いていないのに、あなたは10行以上書いてしまう…。

相手が1日1回しかメッセージを送らないのに、あなたは1日10回以上送ってしまう…。

相手と長さや頻度が合わなければ、相手の負担になるかもしれません。

佐々木未菜
相手のことを考えて、相手と合わせましょう。

またため口は、人によっては嫌がるようです。

最初からため口を冒険するのではなく、丁寧な言葉で相手に誠意を伝えましょう。

佐々木未菜
何度も同じことを聞くのもNG!

相手は

「誰かと間違っているのかな?」

「自分に興味がないから、同じことを何度も聞いてくるんだ!」

と考えるかもしれません。

同じことを聞いていないか、メッセージを送る前に確認しましょう。

最後に、「疑問文でメッセージを終えること」。

メッセージを受け取った相手もこの疑問に答えればよいため、返信の難易度が下がるでしょう。

佐々木未菜
メッセージ交換初心者さんにも、おすすめです♪

条件を広げてみる

マッチングアプリでは、自ら希望条件を入力して異性会員を探せます。

自分の希望条件の異性と出会えるため、とても効率的だといえるでしょう。

他方、条件を厳しくしすぎると該当異性会員がほとんどいないということが…。

条件は、できるだけ広げておくことがおすすめです。

まずは、出会える異性を探しましょう。

あなたの希望に沿っていなかったけれど、「運命の人物」かもしれません。

佐々木未菜
人気会員は集中する傾向です。

男性は、「年齢」「身長(体型)」で検索することが多いようです。

女性は、「年収」「年齢」で検索している傾向にあります。

その後、検索結果に出た異性会員をチェックして「いいね!」を送ります。

条件を厳しくしすぎると、ライバルがたくさんいる異性会員しか残りません。

できるかぎり出会いのチャンスを増やすためにも、まずは「絶対に必要な条件」以外は緩めることがおすすめです。

マッチングアプリでの同時進行は難しい?

川遊びをする女性

しばしば聞く「マッチングアプリの同時進行」。

同時進行という行為は問題ないのでしょうか?

答えはズバリ…問題ありません♪

マッチングアプリではメッセージ交換が無制限であり、何人とマッチングしても問題ありません。

佐々木未菜
ただし、あまりにも同時進行の人数を増やしすぎると誰が誰だかわからなくなるかも…。

同時進行については、下の記事で詳しくまとめています。

マッチングアプリで同時進行を聞かれたらどうしたらよいの?心理も読み解こう
マッチングアプリで同時進行を聞かれたらどうしたらよいの?心理も読み解こう
「マッチングアプリの人に、同時進行しているか聞かれた。」 「マッチングアプリで同時進行を聞かれたら、どう答えるのが正解なの?」  …
佐々木未菜
同時進行についての気になる疑問が、まるっと解決しちゃいますよ♪

マッチングアプリで可愛い女の子を見つけるのは難しい?

スマホを持ち考える女性

「マッチングアプリだと可愛い女の子はいないんでしょ?」

「マッチングアプリで可愛い女の子と付き合うとか…難しいよね?」

マッチングアプリには、可愛い女の子ももちろん登録しています。

下の記事では、マッチングアプリで「写真より」可愛い女の子の見分け方をまとめています。

マッチングアプリで写真より可愛い女性はいる!見分け方をこっそり教えちゃいます!
マッチングアプリで写真より可愛い女性はいる!見分け方をこっそり教えちゃいます!
「マッチングアプリで可愛い女性に会いたいな!」 「でも可愛い女性は人気がありすぎて…。できれば実物が写真より可愛い女性だと嬉しいんだけど。」…

マッチングアプリには可愛い女の子はたくさんいますが、「ニセ美女」もいます。

上の記事では「ニセ美女」の見極め方にも触れているので、ぜひ参考にしてくださいね!

マッチングアプリが難しいと感じるあなたに…

PCを見る女性

「コツもやったけれど、マッチングアプリがうまくいかない!」

「マッチングアプリは難しすぎて、自分には合わないのかも…。」

もしあなたがマッチングアプリでの活動に限界を感じているなら、まずはほかのマッチングアプリを試すことをおすすめします。

それでもマッチングアプリでの活動がうまくいかないのなら、「婚活パーティー」や「結婚相談所」といったほかの婚活サービスの利用を検討してみましょう。

おすすめマッチングアプリ

マッチングアプリでの活動がうまくいかないのは、あなたにマッチングアプリが合っていないからかもしれません。

もう一度、どのマッチングアプリがあなたに合うのかよく考えてみましょう。

マッチングアプリのおすすめが知りたい人は、以下の記事をチェック!

【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…

人気のマッチングアプリだけを揃えてみました♪

婚活パーティー

出会いを求めている男女が参加するパーティーが「婚活パーティー」。

時間は2時間ほどで、約5人~10人の異性と出会えます。

参加費だけで出会えるため、コスパがよいことは間違いナシ♪

婚活パーティーについて気になる人は、下の記事をぜひチェックしてください。

婚活パーティーは効率が悪い?効率良く出会うコツをサクッと解説!
婚活パーティーは効率が悪い?効率良く出会うコツをサクッと解説!
一度に多くの異性と出会えて、実際にコミュニケーションを楽しめる婚活パーティー。 婚活パーティーは、参加費のみで気軽に参加できるため、出会いを…

結婚相談所

結婚相談所は、結婚願望がある男女が入会している婚活の場です。

ただ、初期コストが高額であることがポイント。

入会金は約10万円~30万円、月会費も約2万円かかります。

早期成婚を目指しているなら、結婚相談所への入会を検討するのもよいでしょう。

佐々木未菜
結婚相談所のポイントは、以下の記事で詳しくまとめています。

「結婚相談所でお金を無駄にした…」後悔する前に結婚相談所のことを正しく理解しておこう
「結婚相談所でお金を無駄にした…」後悔する前に結婚相談所のことを正しく理解しておこう
結婚相談所の口コミを検索すると、「結婚相談所はお金の無駄」「全く出会えなかったし、お金払ってまで使う意味ない」などお金に関するネガティブなコ…

結婚相談所のメリット・デメリットがまるわかりです!

まとめ

この記事のまとめ

  • マッチングアプリでの活動がうまくいかないと、「難しい」と感じる
  • マッチングアプリの活動が難しいのは、「マッチング」「メッセージ」「デート」である
  • コツをつかんで活動すれば、マッチングアプリの難易度を簡単にできる

「マッチングアプリでの活動が難しい」と文句をいうことは、とても簡単です。

では、「どうすればマッチングアプリでの活動がうまくいくのか」考えればよいでしょう。

特に、最初のうちはうまくいかないかもしれません。

ただ続けていればコツもつかめてくるため、うまくいく確率があがるでしょう。

佐々木未菜
まずはあなたに合ったマッチングアプリで、楽しく活動してみませんか♪