「マッチングアプリは、世間体が悪いのかな?」
「友達や家族に、今の恋人とマッチングアプリで出会ったと告白したいけれど…。」
マッチングアプリは世間体が悪いのか、気になる人も多いでしょう。
この記事では、マッチングアプリの世間体がまったく悪く思われない理由を紹介しています。
友達や家族に、マッチングアプリで出会ったことを言いたくない場合の対処法もまとめてみました。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
マッチングアプリの世間体は悪い?
「マッチングアプリで恋活・婚活しているって、世間体が悪いかな?」
「今の恋人はマッチングアプリで見つけたけれど、みんなに本当のことを言ったら世間体が悪い?」
気になるマッチングアプリの世間体問題。
マッチングアプリは世間体がズバリ…悪くありません。
いまやマッチングアプリは、出会いの主な場として挙げられます。
「合コンで出会った」「紹介と出会った」「社会人サークルと出会った」ことと、何ら変わりがありません。
ただある年齢層以上になると、マッチングアプリへの偏見があるようです。
マッチングアプリの世間体が悪いと思われる理由は何でしょうか?
マッチングアプリの世間体が悪い理由
マッチングアプリは、なぜたびたび世間体が悪いと思われるのでしょうか。
マッチングアプリを、以下のように考えている人がいます。
- 軽そう
- 危険そう
- 底辺が使いそう
しかし、ほとんどの場合上記はマッチングアプリにあてはまりません。
もちろん利用にあたって注意すべきことはありますが、適切な使い方をすればトラブルに巻き込まれることはないでしょう。
軽そう
マッチングアプリは、「軽そう」と思われるようです。
なぜならマッチングアプリでは、手軽に出会いが探せるから。
出会いは「偶然であるべし」「数少ないなかから苦労すべし」のように考える人がいます。
彼らにとっては、「出会いやすいこと=軽い」です。
危険そう
マッチングアプリが危険そうだと考える人もいます。
これは多くの場合、マッチングアプリを出会い系と混同しているためです。
昔の出会い系はお付き合いを目的としたものではなく、一夜限りのパートナーを求めたり、金銭を受け取ることを目的としたりしていました。
そのため、マッチングアプリでも体目的や援助交際目的の人ばかりが活動していると思い込んでいます。
大手のマッチングアプリでは純粋な出会い以外の目的を禁じており、パパ活や体目的の会員がいれば厳重注意しています。
複数の会員から違反報告を受ければ、その人物は強制退会させられるほどです。
ただし、あなた自身も利用の際には注意が必要でしょう。
マッチングアプリには目的を隠しながら活動を続ける、業者・パパ活・ヤリモクが一定数います。
マッチングアプリに潜む要注意人物一覧|実際にいるやばい男女の見分け方とはマッチングアプリ利用者の多くは真剣に出会いを求めていますが、中には出会い以外の目的で利用している人もいます。 トラブルに巻き込まれないために…
底辺が使いそう
底辺が使いそうだと思われていることもあります。
「きっと、日常生活ではモテないからマッチングアプリを使っているんだ。」
「マッチングアプリは底辺の集まりなんだ。」
しかし…本当にそうでしょうか?
実際マッチングアプリの会員を閲覧してみると、非常に華やかで魅力的な男女が登録していることがわかります。
ただ、彼らには「出会いがない」。
昔と違って、男女が出会える場がなくなってきています。
勤務先と家の往復で終わる毎日。
これでは出会いの場がありません。
だからこそ、マッチングアプリが利用されています。
マッチングアプリの利用者は決して底辺ではなく、出会いを積極的に求めている魅力的な男女だとわかるでしょう。
マッチングアプリの世間体を気にする必要がない理由
マッチングアプリの世間体を気にする必要はありません。
世間体を気にしなくてよい理由は、以下の3つです。
- マッチングアプリはかなり主力な出会いの場だから
- さらに拡大しそうな市場だから
- 周囲の人はあまり気にしていないから
しかも「恋人とマッチングアプリで出会った。」とあなたが言うことで、「私・僕もマッチングアプリを使ってみようかな?」と友人も考えるかもしれませんよ!
マッチングアプリはかなり主力な出会いの場
マッチングアプリは、いまやかなり主力な出会いの場です。
私のまわりでも、マッチングアプリで結婚したという話はよく聞きます。
かなりの割合で、マッチングアプリの活動をしている人がいることがわかります。
確かにマッチングアプリは、高コスパで効率的ですよね♪
さらに拡大しそうな市場
マッチングアプリは、高コスパで効率的です。
そのため、すでに出会いの主力な場になっているマッチングアプリですが、今後さらにマッチングアプリ市場は拡大していくでしょう。
合コンのデメリット
- 人数集めの手間
- 誰が来るか当日まで不明
- スケジューリングが大変
- 好みの異性がいないカモ
- 男性ならばご飯代で約4000円~10,000円費用がかかる
それに対して、マッチングアプリにはメリットがたくさんあります。
マッチングアプリのメリット
- 事前に相手のプロフィールが確認できる
- 女性はほとんどのマッチングアプリにおいて無料で活動できる
- 男性は月会費(通常約2,000円~4,000円)さえ払えば、あとはマッチングした女性と無制限にメッセージ交換ができる
- プラスが連鎖する「正の連鎖」がある
あなたがもしマッチングアプリで恋人を見つけそのことを周囲の友人に言えば、友人たちも「自分もマッチングアプリをやってみようかな?」という気持ちになります。
マッチングアプリによい感情を持つ人がどんどんと多くなり、市場もどんどんと拡大していきます。
このことから、マッチングアプリがいかにコスパがよく、効率的だということがわかるでしょう。
人はそこまで気にしていない
「どうやって2人は知り合ったの?」
このように質問してくる友人もいますよね。
聞かれた側は、「マッチングアプリっていったら世間体が悪いかな?」と警戒心を持つかもしれません。
しかし聞いた側は単に会話の糸口として聞いているだけで、それほど興味はありません。
「マッチングアプリだよ!」とあなたが答えれば、「そうなんだ!」と答えて終わりでしょう。
周囲の人は、そこまで何も気にしていないと考えましょう。
マッチングアプリの世間体を気にするから友達などに言いたくない人は?
「マッチングアプリの世間体がやっぱり気になるから、皆に言いたくないな…。」
このように、周囲の人にマッチングアプリで出会ったことを言いたくない人もいるでしょう。
もしあなたがマッチングアプリで出会ったことを言いたくないのなら、どうすればよいのでしょうか。
- そもそも正直に言わなくてOK
- 親戚は抵抗がある人がいるかも
- 同年代の友人であれば打ち明けても問題がない
あなたの気持ちが、もっとも重要です。
そもそも正直に言わなくてOK
あなたが言いたくないのなら、正直に言わなくてよいでしょう。
「友達の紹介だよ!」と一言いえば、それ以上追及する人もいません。
信用できない人に、マッチングアプリで会ったことを言ってしまうと、みんなに吹聴されるかもしれません。
気にしないなら問題ありませんが、やはりあまりたくさんの人にマッチングアプリでの活動を知ってほしくないのなら、無理に言う必要はないでしょう。
親戚は抵抗がある人がいるかも
親戚は、マッチングアプリに抵抗があるかもしれません。
やはり年齢が上になるにつれて、マッチングアプリによい印象を持っていないようです。
特に、結婚した・結婚することが決まったわけではない場合、心配されるかもしれません。
「マッチングアプリで知り合った人と付き合ってるって、だまされているんじゃないの?」
「マッチングアプリで活動しているって、変な人につかまってトラブルに巻き込まれるんじゃないの?」
親戚の性格・考え方によって、マッチングアプリでの活動は結婚が決まってから告白するのもよいでしょう。
同年代の友人であれば打ち明けても問題がない
同年代の友人であれば、基本的に打ち明けても問題はないでしょう。
年代が若くなればなるほど、マッチングアプリに対してマイナスのイメージを持っていません。
それどこかあなたがマッチングアプリで活動をしていると知れば、自分もやってみたいと興味津々でいろいろと聞いてくるかもしれませんよ。
マッチングアプリは世間体が悪い?出会ったことを家族に打ち明けるのはどう?
親にマッチングアプリでの出会いを打ち明けることは、特に問題ないでしょう。
ただ親の性格によっては、心配されるかもしれません。
「騙されているんじゃないか?」
「変な人につかまったらどうしよう?」
親はいつまでもあなたの親です。
あなたのことが心配でたまりません。
あなたのことを信用していても、心配の言葉をあなたにかけてしまうでしょう。
心配性な親の場合は、本当に結婚が決まってから「マッチングアプリの出会いだったんだよ!」と打ち明けるとよいでしょう。
オープンな親子関係であれば、活動の段階でマッチングアプリを利用していると打ち明けても問題はないかもしれません。
マッチングアプリの世間体|家族に打ち明けた女性の体験談
マッチングアプリでの活動を、家族に打ち明けた女性の話です。
- 32歳
- 彼氏なし歴4年
- 実家住まい
A子さんは、合コンも少なくなり出会いを求めてマッチングアプリに登録しました。
最初のうちはうまくいかなかったのですが、段々とコツを掴めてきてマッチングした男性と顔合わせできるようになったそうです。
顔合わせするものの、なかなかうまくいかなかったA子さん。
友達に相談しようにも、みんな既婚で子どもがいる…。
母親はすぐにピンと来て、A子さんがマッチングアプリをしているのだとわかったそう。
A子さんの活動をまったく否定せず、「効率的でよいじゃない!」と言ってくれました。
A子さんはその後、顔合わせ相手とうまくいかなかったら母親に報告していたようです。
母親はA子さんも相手のことも否定せず、ただただ聞いてくれたのだとか。
そして…。
ちなみにA子さんは、父親にはマッチングアプリでの活動を一切話さなかったそうです。
母親は若くネットやSNSにも通じていましたが、父親はネットに対して警戒心が非常に高かったとか。
父親は、「先に聞いていたら心配でたまらなかった。」と言っていたそうです。
やはり、人によってマッチングアプリへの印象は異なるのかもしれません。
世間体を気にする必要がないマッチングアプリ
「マイナーなマッチングアプリで出会ったとは言いたくないかも。」
「出会いの数が多くて、メジャーなマッチングアプリが知りたい!」
マッチングアプリで出会ったと報告するときに、きっと「どのマッチングアプリで」出会ったのか聞かれますよね。
そんなとき、マイナーなマッチングアプリの名前を言うのは恥ずかしいと考える人もいるかもしれません。
下の記事では、いま勢いを増している大人気マッチングアプリをまとめています。
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
これらのマッチングアプリで出会ったといえば、「やっぱり!」「さすが!」と思われるため、世間体を気にする必要はないでしょう。
まとめ
この記事のまとめ
- マッチングアプリでの出会いは世間体が悪くない
- マッチングアプリでの出会いによい印象がないなら、大きな理由は出会い系と混同されているから
- マッチングアプリで出会うことが世間体的によくないと思うなら、わざわざ言わなくてOK
マッチングアプリは、いまやメジャーな出会いの場です。
ただある一定の年齢以上にとっては、マッチングアプリにマイナスのイメージを持っているかもしれません。
マッチングアプリでの出会いをあなたが言いたくないのなら、無理に言う必要はありません。
ただ、「マッチングアプリでの出会い=恥ずかしい」と考え、マッチングアプリでの活動を敬遠することはとてももったいないといえるでしょう。
重要なことは、どこで出会うかではなく、誰と出会うかです。