付き合っている彼氏と将来のことを考えるのは、当たり前のこと。
ですが、結婚しないずるい男というのも存在します。
今回は、結婚しない男のずるい心理と特徴を紹介。
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.4点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代 20代
- マッチングアプリ満足度No1。
- 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
89点 3.3点 マリッシュ 婚活再婚活 3,400円~ 無料 30代~40代 30代~40代
- シンパパ・シンママ・バツイチの再婚に特化している。
- 保険会社とコラボしたシンママ応援(所得保証)がある。
87点 3点
結婚しない男がずるいと言われるのはなぜ?
冒頭でもお話した通り、付き合っている彼氏との将来を考えることは当たり前。
ですが、長く付き合っていても彼氏から結婚の話をしてこなかったり、結婚の話はするが具体的には話してくれなかったり、ということも。
結婚後、もし子供が欲しいと考えているのであれば、あまり悠長に長くお付き合いしている時間はありません。
女性は結婚や子供を産むことに対して、ある程度のタイムリミットがあるので、将来について考えてしまうものですが、結婚しない男はそういったことを何も考えていないのです。
そのため、結婚しない男はずるいと言われることになります。
次項では、結婚しない男のずるい心理を紹介していきますよ。
結婚しない男のずるい心理5選
- 相手の家族との関りが面倒だと思っているから
- そもそも結婚願望がない
- 自分のためにお金を自由に使いたい
- 趣味や仕事で忙しい
- 責任を負いたくない
ここでは、結婚しないずるい男の心理を紹介します。
さっそくチェックしていきましょう。
相手の家族との関りが面倒だと思っているから
結婚すると、相手の家族との関りが必然的に増えてきます。
そのため、義両親への気遣いなどが面倒と思ってしまい、結婚したがらない男性もいます。
ですが、結婚したら義両親をないがしろにするわけにはいきません。
結婚相手には、自分の両親とも仲良くしてほしいものですよね。
そもそも結婚願望がない
そもそも結婚願望がないというケースも。
結婚願望はないけど、遊び相手は欲しい。
そう思いあなたと付き合っているのかも。
結婚願望がない男は、多くの場合、そもそも結婚に対してのイメージがあまり沸いていません。
もし、あなたが彼と結婚したいのであれば、結婚の話を具体的にしてみるといいかもしれませんよ。
自分のためにお金を自由に使いたい
家庭により様々ですが、結婚すると奥さんがお金を管理するという家庭もあります。
そのため、自分のために使えるお金が減り、それがネックで結婚をしたくないという男性もいるのです。
結婚したら、老後や子供のために、貯金することは必須です。
お金をしっかり貯められる男性と結婚した方が、結婚後の生活は安心できるでしょう。
趣味や仕事で忙しい
趣味や仕事で忙しく、結婚はしなくてもいいと考えている男性もいます。
仕事で忙しい場合は、仕方ないので、彼の仕事が落ち着くまで待ってみましょう。
趣味が忙しい場合は、ある程度セーブできるはずなので、セーブしてみるように言ってみるといいかも。
結婚の話をし、趣味をセーブするように、と言ってもセーブしてくれない場合は、彼に結婚願望がないという証拠になります。
あなたより趣味を大事にするような男性とは、結婚しない方がいいかもしれませんね。
責任を負いたくない
どうしても、結婚すると男性は、家族を守らないといけないという責任を負うことになります。
その責任から逃れたいため、結婚という選択肢を取りたくない男性もいるのです。
ここに関しては、彼に覚悟してもらうしかありません。
その覚悟がしっかりとできる男性と結婚できるのが一番でしょう。
結婚しないずるい男の特徴
- 結婚の具体的な話をしようとしない
- 結婚に対して焦っていない
- 子供があんまり好きではない
ここでは、結婚しないずるい男の特徴を紹介していきます。
あなたの彼に当てはまっていないか、確認してみてくださいね。
結婚の具体的な話をしようとしない
「結婚の具体的な話をしようとしない」というのが、結婚しないずるい男の特徴の1つとしてあげられます。
こちらから結婚の話をしようとしても、話をはぐらかしてくる場合も。
もし彼が、「結婚するつもり」と言ったとしても、結婚に対する詳しいイメージを持っていないので、口だけ状態のハズ。
彼が結婚する気があるかどうかを確かめたい時には、結婚の話をあなたから持ち出し、どんな返答をしてくるかを観察してみてくださいね。
結婚に対してあまり焦っていない
結婚に対してあまり焦っていない男性は、つまり結婚願望がないという証拠。
周りが結婚ラッシュだったとしても、状態は変わらないでしょう。
こういった男性は、自分の年齢やあなたの年齢をあまり考えていないということ。
まだ、あなたも彼も若いのであればいいですが、もし30歳を超えても一切結婚の話が出てこない場合には、こちらから結婚の話をしてみるといいでしょう。
彼が結婚に対して、どのくらい真剣に考えているかを聞いてみるのもおススメですよ。
子供があんまり好きではない
子供があまり好きではなく、結婚を躊躇っている男性もいます。
結婚すると、周りから子供は?と聞かれるのが、当たり前の会話になってきているのが現状。
子供がいなければ、なんで?と詰められることもしばしば。
また、あなたの両親や彼の両親に孫の顔を見せないといけないというプレッシャーも感じてしまうはず。
そのため、子供はあまり好きではないが、結婚=子供を作らないといけないと考えているのかも。
もちろん、あなたが子供を欲しいのであれば、話し合う必要があります。
ですが、あなたが子供はいなくてもいいと考えているなら、彼に相談してみましょう。
もしかしたら、子供がいない結婚生活ならと思ってくれるかもしれません。
一度、子供の話も含め、結婚について話してみるといいかもしれませんね。
結婚しない男と付き合うデメリット
- 婚期を逃してしまう可能性がある
- 子供ができなくなる可能性がある
ここでは、結婚しない男と付き合うデメリットについて紹介していきます。
結婚しない男と付き合うデメリットを知って、彼氏との関係性をもう一度考え直してみてくださいね。
婚期を逃してしまう可能性がある
1つ目のデメリットとして、婚期を逃してしまう可能性があるということがあげられます。
彼からのプロポーズを待ち続け、婚期を逃してしまったということにもなりかねません。
彼からのプロポーズを待ち続けた結果、結局結婚の話は出てこず、知り合いの夫婦などを見て羨ましくなり、別れたというケースもあります。
彼から結婚の話が一切出てこない場合には、あなたから早めに結婚について匂わせてみるのがいいでしょう。
それに対しての彼の反応で、この先付き合っていくかを見極めるといいかもしれませんよ。
子供ができなくなる可能性がある
2つ目のデメリットとして、子供ができなくなる可能性があるということがあげられます。
結婚後、もし子供が欲しいのであれば、もちろん若い方が妊娠しやすいですよね。
また、高齢出産になってしまうと多少のリスクを伴います。
そのため、結婚しない男とずるずる付き合っていると、子供ができにくい年齢になっている可能性も。
自分の年齢が30歳になったら、一度彼と真剣に結婚についての話や、将来のライフプランについて考えてみるといいでしょう。
思い切って見切ることも大事
結婚しない男とだらだら付き合うことは、先述した通り、デメリットがあります。
あなたに結婚願望や子供が欲しいという願いがある場合、早めに見切りをつけることも大事。
あなたから結婚についての話をしてみて、彼からの反応が薄い場合は、別れるのも1つの方法です。
改めて、あなたが今後彼とどういった関係でありたいのかを、今一度考えてみてくださいね。
彼に見切りをつけようと決心したあなたへ
彼に結婚願望がなく、見切りをつけたあなたへ。
今話題のマッチングアプリで新しい恋人を見つけてみませんか?
マッチングアプリは、結婚願望が高い人が多く登録しています。
また、アプリ内のプロフィールに結婚願望があるかを記載するマッチングアプリもあるので、あなたにピッタリな人が必ず見つかるはず。
以下の記事でおすすめのマッチングアプリをまとめています。
M2Wは真剣な出会いを応援するメディア。
そのため真剣度が高いアプリ以外は掲載していません。
まとめ
この記事のまとめ
- 結婚しない男は、義両親との関係や、責任を負いたくない、趣味が忙しい、自分のためにお金を使いたいなどを考えているため、そもそも結婚願望がないと言える。
- 結婚しない男の特徴として、結婚に対して焦っておらず、子供があまり好きではないというものがあげられる。
結婚しないずるい男は、義両親との関係や責任逃れをしたいがため、結婚することに抵抗があるということが言えます。
また、趣味や自分のためにお金を使いたいので、結婚後、お金を管理されるのが嫌で結婚したくないという男性もいるのが事実。
結婚したくない男性は、結婚に対して焦っておらず、結婚願望がないため、結婚の詳しい話をされると話をはぐらかそうとするでしょう。
子供の話をもちかけても、同じく話をはぐらかしてくるはずです。
あなたから彼に、結婚について話を持ち掛けてみた時の彼の反応をしっかりと観察して、彼に結婚する気があるのか見極めましょう。