婚活デート3回目の攻略方法とは?男女の心理状態から告白されない理由までマルっと解説!

2婚活デートは3回目が重要

なんて聞いた事はありませんか?

婚活デートにかかわらず、デートは3回目が重要とよく言われます。

そんな3回目のデートにおける男女の心理状態や告白についてマルっと解説!

菜津美
婚活デート3回目で悩んでいる人は必見です♪

名前形態登録料月会費成婚料男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ナコード
オンライン結婚相談所
29,800円
14,200円
無料
20代~50代
20代~50代
  • 月々1万円台で利用できる低価格なオンライン結婚相談所。
  • 毎月40名にお見合い申込可能、お見合いの申受は無制限。
90点
3.8点
スマリッジ
オンライン結婚相談所
6,600円
9,900円
無料
20代~50代
20代~50代
  • 多数のオプションプランから自由に選択、オーダーメイド婚活で効率よく出会える。
  • 独身証明書提出100%だからこそ、既婚者やサクラの心配は一切なし。
89点
3.3点
エン婚活エージェント
オンライン結婚相談所
10,780円
14,300円
無料
20代~40代
20代~40代
  • エン・ジャパンが運営する完全オンラインの結婚相談所。
  • 登録料と月会費のみで、それ以外の費用は一切ないし。
87点
3.2点
菜津美
執筆者
恋愛ライター

20代前半、会社員。過去に2度マッチングアプリで交際経験あり。マッチングアプリでの出会いも含め年下、同年代、年上と幅広い年齢層との交際を経て、現在は20歳年上の男性と交際中。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

婚活デートは3回目までが重要

カップル52

婚活デートは3回目までが重要と言われています。

また婚活デートに関わらず、デートは3回目までが重要とよく言われるもの。

理由は相手のことがある程度分かり、次に進みやすいタイミングだからです。

そのため、3回目のデートが1番告白の成功率が高く、その後は少しずつ下がっていくともいわれています。

菜津美
3回目のデートはいつもより気合いが入りますよね。

婚活デート3回目の心理状態│男性編

男性モデル

3回目のデートにおける男女の心理状態について解説していきたいと思います。

まずは男性編。

婚活デートでは奥手な男性がとても多いです。

そんな奥手男子の心理状態を1つずつ解説していきます!

まだ相手のことがわからない

婚活デートの場合、3回目はまだ相手のことがわからないと思っている人も多いです。

そのため、告白よりももっと相手のことを知りたいという人も。

そんな時は焦らずに仲を深めていきましょう。

相手がもっと知りたいと思ってくれている場合には、脈ありの可能性が高いです。

ゆっくり自分のことを知ってもらい、相手を知るようにしましょう。

菜津美
3回目の婚活デートは焦らずにいきましょう♪

デート中はそわそわ

まだまだデートになれていないため、そわそわしている人も多いです。

緊張する人は、遊園地や水族館など賑やかで会話に困らないデートがおすすめ。

また、告白しようか悩んでいたり告白するタイミングを伺っていたりする時にもそわそわすることもあります。

菜津美
男性側は落ち着いて、女性側は急かさないように、お互い気を配るのが大切ですよ。

雰囲気によっては告白もあり

3回目のデートを意識するのは男女同じです。

雰囲気によっては、告白もありだと考えている人も。

ただ、いい感じの雰囲気にならないと告白を諦めてしまうという人も多いです。

女性は、デート後に予定を詰め込んだり飲みすぎたりするのには気をつけましょう。

婚活デート3回目で振られる理由と対策

3回目のデートで振られてしまうのもよくあるケースです。

では、なぜ3回目のデートで振られてしまうのでしょうか?

3回目のデートで振られる理由と対策について解決していきます。

菜津美
それでは1つずつ見ていきましょう。

会話が無難

何度も同じ会話をしたり、質問をしたりしていませんか?

3回目のデートとなると、それまでの電話やメッセージのやり取りも含め会話もかなりしているはずです。

その中で、会話に困って無難な会話を何度もしていると相手に飽きられてしまいます。

1回目、2回目のデート、それまでの会話の内容はできるだけ覚えておくようにしましょう。

3回目のデートの前にこれまでの会話を振り返るのもありです。

同じ内容の会話や無難な会話はできるだけ避けましょう。

焦りすぎている

3回目のデートでは、焦りすぎは禁物です。

3回目のデートは確かに重要ではありますが、告白することばかりに気を取られて焦る必要はありません。

逆にその焦りが相手に悪い印象を与えてしまいます。

焦りすぎて悪い状況

  • いつ告白しようかばかりに気を取られ、デート自体が楽しめない
  • 告白のことが頭から離れず、常に緊張してしまう

余裕があって良い状況

  • 告白はできるときに、できなければ最後にさっと言えれば良いか、のように柔軟に捉える
  • まずはデートを楽しみ、告白はできるタイミングで行う

3回目のデートで告白出来なかったとしても、次に繋げられるように心がけましょう。

3回目でダメなら4回目、4回目でダメなら5回目と次に繋げていくことが大切です。

菜津美
ゆっくり距離を縮めていきましょう♪

男性らしさが足りない

優柔不断だったり、頼りなかったり男らしさが足りないのも振られてしまう理由です。

デートの場所や食事の場所を決めるのを、相手に任せっきりにしていませんか?

相手の気持ちを優先するのはいいのですが、任せっきりにするのは控えましょう。

男性らしくないと思わせないためにも、相手の意見も取り入れつつ、デート先や食事場所を率先して決めるのがおすすめ。

決まらない時は候補をいくつか挙げてから、相手に選んでもらいましょう。

提案をしたり候補を挙げたりすることで、相手からの印象もグッとよくなります。

菜津美
相手に具体的な選択肢を与えることを心がけましょう。

婚活デート3回目での脈ありのサイン3つ

反対に3回目のデートで脈ありなサインを出してくる人もいます。

告白されなかったり、される雰囲気がなかったりしても脈ありという場合も。

そんな脈ありのサインは以下の3つです。

菜津美
1つずつ解説していきます!

お互いの距離が近い

ふとした瞬間にお互いの距離が近いことはありませんか?

相手との距離が近いのは、脈ありのサインといえます。

またデート中自然と相手との距離が近くなったり、距離を縮めても嫌な素振りを見せなかったりする場合は脈ありの可能性が高いです。

ただ中には自然と距離感が近い人もいるので、一概に脈ありと判断するのは控えましょう。

相手からの誘いが積極的

相手からのデートの誘いや電話の誘いが積極的な場合、脈ありなことが多いです。

また脈ありな場合、積極的にメッセージを送ってくるなど相手からのアプローチが多くなります。

これまでのデートや電話の誘いを振り返ってみましょう。

自分ばかりがデートや電話に誘っている場合には、脈なしの可能性が高いです。

菜津美
中には奥手な人もいるので、すぐに脈なしと判断しないよう気をつけましょう。

話しているときに相手が楽しそう

デート中相手が楽しそうと感じる場合、脈ありな可能性が高いです。

デート中相手が楽しいと感じる合図には以下のようなものがあります。

デート中相手が楽しいと感じる合図

  • スマホをほとんど触らない
  • 会話が途切れない
  • 次の食事やデートの提案をしてくる
  • 未来の話をする

などがあります。

またデート中やデート後に、楽しかったと伝えてくれることも。

そして、次の食事やデートの予定を立ててくれる場合はかなり脈ありな可能性が高いです。

婚活デート3回目の心理状態│女性編

女性モデル

では男性とは反対に、婚活デート3回目の女性の心理状態を解説していきます。

女性は男性よりも、3回目のデートを重要視している人が多いです。

そんな3回目デート中の女性の心理状態は以下の通り。

電話やメッセージで仲良くなっているつもり

女性が仲良くなったと感じるのは、会っている時だけではありません。

会わない時間でも、メッセージのやり取りや電話をすることで距離を縮めていきます。

そのためデート自体は3回目でも、その間に何度もやり取りをしていれば十分3回目のデートでの告白も視野に入れているのです。

反対にデートまでに電話やメッセージのやり取りがなければ、あまり仲良くなれていないと感じてしまいます。

男性側は気になる女性がいる場合、メッセージや電話をする時間を女性のために作ることでグッと距離を縮めることができますよ。

菜津美
会えない時間も大切にしたいですよね。

付き合えるか判断する

電話やメッセージのやり取りだけでは付き合えるか判断するのは難しいですよね。

そのため、どれだけメッセージや電話で仲が深まっていても、付き合えるかの判断は実際にデートの時にする人が多いです。

大体1回目2回目のデートである程度相手のことや相手との距離感を知り、3回目のデートで付き合えるか判断するという流れになります。

そして、付き合えると判断すれば女性側からの告白もありえるのです。

告白されるのを待っている

女性は特に3回目のデートを重要視します。

そのため、デート中はいつ告白されるかと待ち望んでいるもの。

デートの終盤は今か今かとそわそわする人も多いでしょう。

男性は雰囲気を大切にします。

告白されたい場合には、女性側も雰囲気作りを意識するようにしましょう。

いい雰囲気になればなるほど、男性側も告白しやすくなりますよ。

婚活デート3回目で告白されないのはなぜ?

パソコンを見て悩む女性9

3回目のデートで告白されなかったという人もいますよね?

なぜ3回目のデートなのに告白されないのでしょうか。

その理由は様々ですが、特に以下のような3つの理由から告白されないことが考えられます。

菜津美
告白されない3つの理由は以下の通りです。

相手のことをもっと知りたい

まず、相手のことをもっと知りたいと思っているからです。

デートのスパンが短かったり、ほとんどメッセージなどのやり取りをしていなかったりするとなかなか相手を知ることができません。

そのため、これからデートを重ねもっと相手のことを知りたいと思っている可能性が高いです。

その場合は、必ず次の食事やデートの予定を立ててくれます。

3回目のデートで告白されなかったからと言って、諦める必要はありません。

菜津美
焦らずデートを繰り返しましょう。

事情があってまだ付き合えない

何かしらの事情があって付き合えないこともあります。

例えば前の恋人と別れたばかりだったり、どうしても仕事に集中したい時期だったりその理由は様々です。

事情を話してくれる場合には、相手が落ち着くのを待ちましょう。

ただ、何かしらの事情をうやむやにしてくる場合には注意が必要です。

最悪の場合、恋人がいたり既婚者だったりする可能性もあります。

事情があって付き合えない時は、その事情が何なのかある程度はっきりさせるのがおすすめです。

脈なし

脈なしのため告白してこないこともあります。

デート中やメッセージのやり取りの中で、脈なしだなと感じることはありませんか?

相手が脈なしの合図には以下のようなものがあります。

脈なしの合図

  • メッセージが返ってこない
  • 一方的にこちらから質問ばかりしている
  • デートや食事に相手から誘ってこない
  • デート中スマホをよく触っている
  • デート中あまり楽しくなさそう
  • 会話の内容を覚えていない

などがあります。

さらに次の食事やデートの約束がない場合、ほぼ脈なしと言えるでしょう。

その場合は、3回目以降告白の可能性も低いです。

アプローチの仕方を変えたり、引き際を見定めたりしましょう。

菜津美
また押してダメならひいてみるのもありですよ。

まとめ

この記事のまとめ

  • 婚活デート3回目で告白を待つ女性は多い
  • 男性は雰囲気によっては婚活デート3回目で告白を考える
  • もっと相手のことを知りたい場合や何か事情がある場合は3回目デートで告白されないこともある

婚活デート3回目で告白されたい女性は多いです。

デートまでの間である程度仲を深めていたり、距離が縮まっていたりすると女性は3回目のデートで告白されるのではと思います。

男性の場合、雰囲気によっては告白もありと考えている人が多いです。

告白したい、されたいと考えている人はデート終盤は雰囲気作りを心がけましょう。

デートのスパンが短かったり、メッセージのやり取りが少なかったりするとまだまだ相手のことを知らないため告白してこないこともあります。

そんな時は焦らず、デートやメッセージのやり取りの回数を重ねお互いのことを知る時間を作ることが大切です。

他にも何かしらの事情がある場合、告白してこないことがあります。

何か事情がある場合は、その事情にもよるので慎重に判断するようにしましょう。

菜津美
3回目のデートで告白されなくても決して焦る必要はありません、素敵な恋愛を楽しんでください♪