恋愛で妥協は必要?妥協すべき点・妥協しない方が良い点含めてマルっと紹介!

恋人選びにおいて妥協も必要だよとアドバイスを受けたことがあります。

「妥協してまで付き合う必要はある?」

「妥協した相手と結婚して幸せになれるの?」

と思ってしまいますよね。

今回は、幸せな恋愛のために何を譲らない方がよいのか紹介していきます!

岡田まゆ
旦那の見た目はタイプではありませんが、今とっても幸せな私、岡田が解説します!

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ利用者増加率No1。(出典 SensorTower / 2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較)
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、価値観診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
岡田まゆ
執筆者
恋愛ライター

アラサー千葉県の病院勤務。20代前半は追いかける恋ばかりしていて、失恋のたびに落ち込む日々。マッチングアプリや街コンに参加するも、巡り会えず。26歳で同じ職場で仲の良かった同期にアプローチを受け、無事結婚。現在第1子妊娠中。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

恋愛における妥協とは?

電話をする女性3

妥協してうまくいく例って意外とあるんです。

例えば次のようなもの。

「別に好きではなかったけど、告白されたから付き合ってみて、意外と長続きしている」

「顔はタイプではないけれど、すごく優しくしてくれる彼氏(彼女)で幸せを感じている」

というような話を聞いたことがあります。

逆に、「前の彼女の顔がとてもタイプで、それ以上の人に出会えていない」

「男性の年収は1,000万円以上じゃないと結婚できない」

と譲れないポイントが極端だとなかなか恋人選びに苦戦する模様。

女性の場合、追いかける恋よりも追われる恋の方が、心の安定は保たれます。

追われる恋のメリット

  • マメに連絡をくれる
  • 会う予定を自分に合わせてくれたりす
  • 浮気の心配がない
  • 会った時には全力で楽しませようとしてくれる

こんな彼との恋愛は楽しいですし、いつの間にか自分の方が彼を必要としてしまうものです。

「妥協している」と考えるのは、恋人になる人を選んでいるから。

“選ばれる”という選択をすることで、恋人探しへの気持ちも変わるはずです。

男性でも、理想を高く掲げている人はいませんか?

次の項目全部を満たす人はなかなか見つかりません。

  • 細くて小さい
  •  可愛い
  •  純粋
  •  料理ができる

母親が息子を大切に育ててくれるので、いつの間にか母親のやることを恋人に求めてしまうという話もよく聞きます。

恋人になる女性は母親ではないので、当然母親のような無償の愛を与えてはくれません。

しかし、次のように基準を緩めるとグッと探しやすくなります。

基準を緩めた例

  • 体系はぽっちゃりしているけど、料理やお菓子作りが得意な女性
  • 家事は苦手だけど趣味が同じで一緒にいる時間が楽しい

一緒にいて楽しいかどうかは結婚前の大切な時間を過ごすのに、とても重要なポイントですよ。

ただ、自分に好意を持つ人なら誰でもいいというわけではないでしょうし、好きでもない人にアプローチしても仕方がありません。

しつこく言い寄ってくる人もいますし、中途半端にいい顔をしたときには、相手を期待させトラブルになり兼ねないでしょう。

恋愛で妥協できるポイント4選

ハートを持って見つめ合う男女

岡田まゆ
妥協できるポイントを纏めました

年齢

なんとなく女性は年上の男性に憧れたり、男性は年下の女性が可愛く見えたりするでしょう。

年上の男性に求める要素

  • 自分より収入が高い
  •  デートをリードしてほしい
  •  優しく甘やかしてほしい

…とわがままを言っても許されるような甘えた考えになりがち。

しかし、男性の育ってきた環境によって考え方も様々です。

年上の男性を当たり前のように頼りがいのある人と思ってしまうと、

「意外と子供だった」

「この間は食事をご馳走してくれなかった」

など、ちょっとしたことでがっかりしてしまいます。

男性も女性も大切なのは価値観が合うかどうか。

どんな年齢でも対等に分かり合えるかどうか慎重に判断するべきでしょう。

年収

年収は自分の生活がある程度保たれる収入であればよいでしょう。

前述しましたが、「男性の年収は1,000万円以上」と考えている女性も多くいます。

結婚するうえで、その1,000万円は何に使うのでしょうか?

なんで1,000万円が必要なのでしょうか?

今の時代は、共働き世帯が普通ですし、世帯年収800万円の家族が一番多いといいます。

もちろんそれより少ない収入で、家族4人不自由なく生活している世帯も多くいるでしょう。

また、年収1,000万円の男性が求める女性も同じような価値観を持っている方と想像できます。

わざわざ、フリーターの女性などを選んだりはしません。

最近では、男性も女性にある程度の年収を求めることも増えているようです。

女性は結婚後、妊娠・出産などで一定期間働けなくなる時期があります。

産休・育休を取得しても、働いていない期間は収入が減ってしまうのです。

職業もやりたいこともお互いに変化していくかもしれないので、執着しなくても良いといえます。

身長

身長は遺伝的要素ですので変えることはできません。

として

高身長の男性のメリット

  • スタイルの良いから隣を歩いてくれたらちょっと嬉しい
  • 高いところの物をとってもらえる

・・・それくらいです。

低身長の男性は周りの男性と比べて、自分の価値を下げてしまいがちですが、笑いに変えるくらいの気持ちになれば、結構モテます。

女性と目線が近く、高いところから見下ろされるより、相手の心に入り込みやすいです。

身長は高くても低くてもメリットはあるので、どちらかと考えなくてもよいでしょう。

容姿

清潔感があれば、ある程度妥協できる要素です。

目が一重でも二重でも、鼻が低くても高くても髪型や服装で何とかなります。

女性はお化粧ができるので、街を歩いていても綺麗な人の方が多いです。

また、出会ったときはイケメンや美人でも、年齢を重ねていくと変化していきます。

いつまでもタイプの顔でいてくれる保障もありません。

ファッションやメイクの濃さなどは、付き合ってからなんとなく自分の好みを伝えてみてください。

プレゼントを利用して、好きなように変わってくれる可能性もあります。

妥協しつつ、伸びしろがあると思ってみてもいいかもしれないですね。

恋愛で妥協しない方がいいポイント

PCを操作しながら教えてくれる女性

岡田まゆ
妥協しない方が良いポイントを纏めました

自分が大切にしている価値観

自分を大切に、趣味や自分の時間を大切にできる相手かどうか。

それを見極めることが重要です。

自分の大切な価値観を曲げてまで妥協する必要はありません。

一緒にいてストレスを感じないか、安心できるかということが大切です。

共同生活を行うわけですから、以下のことは譲らなくてもよいです。

  • 1日の中で1人の時間が必要
  •  家事や育児を2人で協力していける人
  •  自分の趣味や友人関係に口出しをしない

結婚する人は今後の生活の大半をともにする人なので、ストレスになることは排除しましょう。

お互いが思いやりをもってお付き合いができることが、良い関係を長続きさせるコツといえます。

「常に相手の立場で考えてくれる人か?」

「自分がその人の立場に立って考え優しく接することができる人か?」

という視点を持つことが、自分を大切にすることになります。

子供が欲しいかどうか

旦那さんと子供の成長を見届けるのが幸せか?

旦那さんと自由に好きなことをしながら生活がしたいのか?

将来を想像したときに、結婚して子供が生まれて…

と考える人がいるなかで、

「ずっと仕事をしていたい人」

「2人だけの生活のままでよい」

と考える人もいます。

ずっと一緒にいたいと思った人が、子供が欲しくない人の場合もあります。

「その人と一緒に2人で過ごす未来を選ぶのか」

「お別れして未来の家族像の一致する人と結婚するのか」

と悩んでしまいます。

逆に子供が欲しくない人と結婚して、万が一子供ができたら苦労します。

育児に全く参加しないとなると、子供の教育上よくないことも多いです。

子供が欲しいといっても、妊娠・出産は奇跡の連続です。

お互いを大切にできる人と結婚するのが素敵ですね。

まとめ

この記事のまとめ

  • 見た目や年収などはある程度妥協できる
  • 自分にとって譲れない価値観は無理して妥協する必要はない
  • お互いに思いやりを持つことがよい関係を長続きさせるのに重要

恋愛は苦しんだり悩んだりもありますが、楽しい時間が長いほうが良いです。

最初は顔がタイプで付き合っても、内面に問題があるとそこから良いところに目が向きづらくなってしまいます。

妥協とは思わず、相手の良いところを見つけていきましょう。

1か月後、1年後には付き合い始めの頃よりも、もっともっと素敵なカップルになっているはずです。

岡田まゆ
あなたに素敵な出会いがありますように