マッチングアプリの相手がLINE交換後に退会?相手の心理を見抜け!!

マッチングアプリの相手がLINE交換後に退会?相手の心理を見抜け!!

「マッチングアプリの相手が、LINE交換後に退会していた!」

「相手の退会は一体何を意味するのかな?」

マッチングアプリの相手が、あなたとLINEを交換したあとに退会していた…。

一体相手は何を考えているのでしょうか。

この記事では、マッチングアプリの相手がLINE交換後に退会する理由をまるっと紹介しています。

見極めポイントは、「いつ」退会したかです。

佐々木未菜
相手の心理を読んで、安全にマッチングアプリで活動しましょう♪

名前目的男性料金女性料金男性年齢層女性年齢層特徴総合評価口コミ平均リンク
ペアーズ
恋活
婚活
3,590円~
無料
20代~30代
20代~30代
  • マッチングアプリ利用率No,1。
  • 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点
3.5点
タップル
デート
恋活
3,700円~
無料
20代
20代
  • 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
  • 理想のデートプランでマッチングできる。
89点
3.3点
with
恋活
3,600円~
無料
20代・30代
20代・30代
  • マッチングアプリ満足度No1。
  • 心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断から相性がいい相手を探せる。
87点
3.4点
佐々木 未菜
執筆者
恋愛ライター

30代後半の主婦。婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で2年間活動し、理想の年下夫と巡り合う。

首藤 こず恵
監修者
M2W編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

M2Wの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

マッチングアプリの相手がLINE交換後に退会するのはなぜ?

考える女性

マッチングアプリの相手があなたとのLINE交換後に退会する理由は、大きくわけて以下の4つです。

  • 相手がよい人を見つけたから
  • 有料期間が終わったから
  • 退会ではなくブロックしているから
  • 業者だから

相手がよい人を見つけたから

あなたとのLINE交換後に、ほかの異性と付き合うことになったパターンです。

マッチングアプリでは、複数同時進行が基本。

あなたも何人かと連絡をとっているように、相手も数人とコンタクトをとっている可能性があります。

あなたとLINE交換したタイミングで、ちょうどべつの異性と「うまくいった」ら…?

交際が始まったら、ほかの異性と連絡をとることは「浮気」ですよね。

佐々木未菜
相手は、マッチングアプリをやめるでしょう。

「それなら一言いってほしい!」と思うかもしれませんが、人によっては相手の交際報告を嫌がります。

「相手に交際報告して、怒られたらどうしよう…。」

「いちいち連絡するのも、面倒くさいな…。」

LINE移行したにもかかわらず相手からは連絡がきません。

佐々木未菜
相手がLINE移行後に連絡をやめたのなら、相手によい人が見つかったと考えましょう。

有料期間が終わったから

単に、相手の有料期間が終わったからかもしれません。

この理由は、有料期間が存在するマッチングアプリのときです。

特に男性は有料会員でなければ、女性にメッセージを送れないマッチングアプリが大半です。

「どうせ無料会員になればメッセージは送れないのだし、マッチングしても無意味だからマッチングアプリをやめようかな…。」

マッチングアプリの登録自体は、無料でできます。

そのため男性からすれば有料会員から無料会員に移行してそのまま籍をおいておくよりも、一度完全にやめてしまってまたやりたくなったら再び登録するほうがよいでしょう。

佐々木未菜
ずっと籍をおいていたら「古株」になってしまいますが、新しく登録すれば「新規会員」になれますよね。

新規会員は、男女ともに注目されやすいです。

ダラダラ在籍し続けてメッセージ交換できるかわからない女性の「いいね!」を待つよりも、いったんやめることを選択する男性は多い傾向にあります。

もちろん「業者かも」と疑っておくことも大切ですが、怪しい言動がない限りはあまり気にしなくてもよいでしょう。

退会ではなくブロックされているから

相手のプロフィールには「退会表示」。

しかし実際のところ、相手は退会しているわけではなく、あなたをブロックしているだけかもしれません。

佐々木未菜
相手があなたをブロックしていても、表示は「退会」になります。

「ブロックされるなんてショックだな…」と思うかもしれません。

ブロックされる理由は、主に以下の5つです。

  • あなたとのやりとりに飽きたから
  • デートに行くのが面倒になったから
  • 自分と合わないと判断したから
  • 恋活・婚活に対する熱が違うと思ったから
  • 業者のため違反報告を恐れているから

マッチングアプリのブロックについては、以下の記事で詳しくまとめています。

マッチングアプリでブロックする・される理由と対策は?マルっと紹介します!
マッチングアプリでブロックする・される理由と対策は?マルっと紹介します!
マッチングアプリで順調にやりとりしてたのに急にブロックされたかも!? マッチングアプリを使っているときにブロックされたらどうしたらいい? &…
佐々木未菜
対処法も紹介しているので、ぜひご覧ください♪

業者だから

業者は、あなたから金銭を奪おうと考えています。

出会いを目的にしているわけでは、まったくありません。

「一定数の会員とLINEで連絡をとりあう」という目的を果たせば、そのまま退会することも考えられるでしょう。

業者が恐れていることは、「マッチングアプリの強制退会」。

特に男性のアカウントだと月会費がかかるため、業者としては強制退会させられることを阻止したいと考えるでしょう。

強制退会に至る理由は、「複数ユーザーからの違反行為報告」が必要です。

もしあなたやほかの会員が「この人はあやしい」と思って運営に報告すれば、運営がその人物を強制的にマッチングアプリから排除してくれます。

ただ、「違反報告」するためには相手とあなたが連絡を取り合っている状態でなくてはいけません。

相手が「退会」すれば、あなたは違反報告できませんよね。

佐々木未菜
実際に相手が退会していることもあれば、「偽退会」のときも違反報告ができません。

「偽退会」とは、相手があなたをブロックしている状態です。

相手はマッチングアプリに在籍し続けていますが、ブロックすると「退会表示」になりあなたは相手の違反行為を報告できなくなります。

佐々木未菜
LINE交換後に相手がマッチングアプリを退会しているなら、業者の可能性も考えましょう。

いつマッチングアプリの相手がLINE交換後に退会するかで対処法も異なる

婚活パーティー

相手がいつマッチングアプリを退会するかで、理由は少し異なると考えられます。

時期は大きくわけて、3つあります。

  • LINE移行後すぐに
  • あなたとの初デート前
  • あなたとの初デート後

LINE移行後すぐに

あなたとのLINE移行後すぐに相手がマッチングアプリを退会しているのなら、相手が業者である可能性が非常に高いです。

業者にとっては「釣れそうな人のLINE IDを手に入れること」が目的であり、すでに目的は果たされているからです。

また業者でなくとも、かなりの確率であなたをマッチングアプリ上でブロックしています。

佐々木未菜
ブロックをすれば、相手のログイン時間はわかりません。

相手にはほかにも連絡をとっている会員がおり、あなたにはそのことを知られたくない場合などはあなたをブロックするでしょう。

先ほど紹介した記事には、ブロックの効果もまとめられています。

マッチングアプリでブロックする・される理由と対策は?マルっと紹介します!
マッチングアプリでブロックする・される理由と対策は?マルっと紹介します!
マッチングアプリで順調にやりとりしてたのに急にブロックされたかも!? マッチングアプリを使っているときにブロックされたらどうしたらいい? &…

あなたとの初デート前

あなたとの初デートを前にして相手がマッチングアプリを退会したのなら、相手の有料期間が終わった可能性が高いでしょう。

「有料期間も終わったしLINE移行できたから、一度マッチングアプリをやめようかな。」

相手は、あなたとのデートを楽しみにしているかもしれませんね。

下の記事では、マッチングアプリで知り合った人との初デートを成功させるコツをまとめています。

マッチングアプリで初デートを成功させるには|スムーズな誘い方・デートを盛り上げるコツまで徹底解説!
マッチングアプリで初デートを成功させるには|スムーズな誘い方・デートを盛り上げるコツまで徹底解説!
いまや多くの人が利用しているマッチングアプリ。 気軽に恋活や婚活ができるとっても便利なツールですよね。 ただ、「気になる人とマッチングしても…
佐々木未菜
楽しい初デートをしてくださいね♪

あなたとの初デート後

あなたとの初デート後にマッチングアプリを退会しているなら、相手はあなたに好意を寄せている可能性が高いでしょう。

あなたとのデートが楽しかったため、ほかの異性と連絡をとろうという気になりません。

「もうあの人しか考えられない!」

「あの人がダメになったらまたマッチングアプリを始めればよいし、いったんマッチングアプリをやめよう。」

いわゆる、「一つの区切り」「けじめ」です。

佐々木未菜
2回目のデートに関するコツは、以下の記事にまとめています。

マッチングアプリでの2回目のデート!告白ってあり?|デートでの重要ポイントをサクッと紹介!
マッチングアプリでの2回目のデート!告白ってあり?|デートでの重要ポイントをサクッと紹介!
「とうとうマッチングアプリで出会った相手と2回目のデートだ!」 「すごく素敵な人だから、告白したいけど…2回目のデートで告白ってアリかな?」…

素敵な縁を育んでくださいね♪

マッチングアプリの相手が、LINE交換後にマッチングアプリを退会したとわざわざ言ってくるのは?

カップル

「わざわざ相手が退会したと報告してきた!」

「どうして私に退会したと言ってくるのだろう?」

相手がわざわざあなたに退会したといってくる意図は何か、気になりますよね。

相手はズバリ…あなたの気を引こうとしています。

もしかすると、「あなたもマッチングアプリをやめてくださいね」という真意が隠れているのかもしれません。

佐々木未菜
どうやってあなたの気を引けばわからない、恋愛初心者ほど報告してくるでしょう。

ただやはりライン交換後に退会する相手には要注意です。

業者やサクラの特徴を知り、適切に対応したいですね。

下の記事では、サクラや業者の特徴をまとめています。

マッチングアプリのサクラと業者の特徴まとめ|見分け方や出会ってしまった時の対処法を紹介
マッチングアプリのサクラと業者の特徴まとめ|見分け方や出会ってしまった時の対処法を紹介
マッチングアプリはいつでも異性と出会える便利なツールですが、時にはトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。 もしかすると、サクラや業者に…

あなたの身はあなたしか守れないので、きちんと知っておきたいですね。

まとめ

この記事のまとめ

  • マッチングアプリで知り合った相手が、あなたとのLINE交換後にマッチングアプリを退会することはよくある
  • 注意すべきは、相手が業者の場合である
  • 相手が「いつ」マッチングアプリを退会するかによって、相手の心理を読むべし
  • ただし完全な退会ではなく、あなたをブロックしている場合もあるので要注意

マッチングアプリの相手が、LINE交換後にマッチングアプリを退会することはよくあるでしょう。

確かに業者の可能性もありますが、あまり疑っていては素敵な縁を逃してしまうかもしれません。

LINEの内容や、相手がいつマッチングアプリを退会したかなど総合的に見て、相手が業者なのか冷静に考えましょう。

ほとんどの人は、マッチングアプリを真剣に利用しています。

おすすめのマッチングアプリを知りたい方は、ぜひ下の記事をご覧ください♪

【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
【2023年】マッチングアプリおすすめランキング23選|比較表&診断ツールで優良アプリをサクッと選ぼう!
「恋人が欲しいけど全く出会いがない!」 そんな人におすすめなのがマッチングアプリ。 しかし、マッチングアプリの数が多すぎてどれを選べばいいか…
佐々木未菜
マッチングアプリで、あなたに素敵な出会いがありますように…♪