街には恋人たち。輝くイルミネーション。鳴り響くクリスマスソング…
「クリスマスのひとりぼっち=『クリぼっち』」にとっては、人肌の恋しい耐え難いイベントがまた今年も近づいてきました。
そんなクリぼっちな方々が、そんなクリスマスの苦しみを回避するためのおすすめの過ごし方から、打開策までを紹介します!
実は多い!クリぼっちの現状
2019年の12月にLINEリサーチが調べた調査では
なんと、12月24日~25日のクリスマスの過ごし方を尋ねたところ、「いつも通り自宅で過ごす」が1位にランクインしています。
さらに独身20代男女の今年のクリスマスの過ごし方の調査では、
「仕事やバイト、勉強などで過ごす」という回答が、2018年と比較しても男性は2ポイント、女性は5ポイント増加した結果となりました。
2019年のクリスマスイブ、クリスマスともに平日だったということも考えられます。
それにしても、実はクリぼっちで過ごす人がここまで多いという驚きの結果となりました。
世の中にこんなにも多くのクリぼっちがいると、逆に安心しますね!
クリぼっちのおすすめの過ごし方4選
調査の結果からも、世の中にはこんなにクリぼっちが多いというのに、クリぼっちたちはどのようにクリスマスを過ごしているのでしょうか…。
今年ついに初クリぼっちを迎えるという人も、例年通りクリぼっちだという人も参考になる過ごし方4選をご紹介します。
仕事やバイトに明け暮れる
クリスマスと言えど普通の平日です(暦によります)。普段通り世間は周っている、ということで普段通りに仕事やバイトに明け暮れるのも手です。
仕事やバイトに没頭することでクリスマスということを忘れていつも通り過ごすことができます。
さらに「クリスマスなのにきちんと貢献してくれる!」と周囲からありがたがられたり、公私混同させない人だと尊敬されることも。
自分自身もクリスマスなのにまじめに働いているということで、自己陶酔することもできます。
ぼっち仲間とクリスマス会を開く
「年に1度のせっかくのクリスマスだからクリスマスぽいことをしたい!」という人は、クリぼっちの仲間を集めたクリスマス会を開くのもおすすめです。
寂しい者同士でも集まれば、きっと楽しい一夜になるでしょう。
男女関係なく仲間と一緒にワイワイするのも意外と楽しくリア充感満載で過ごせますよ!
一緒にケーキやチキンをつまめる自宅パーティもよし、ちょっといいディナーをみんなで食べに行くもよし。
街にはリア充なカップルが溢れていますので、お店などの予約は事前に済ませておきましょう。
クリスマスイベントに参加する
クリスマスだからこそ開催されているイベントも多くあります。
クリスマスコンサートやライブ、パーティなどの季節限定限定イベントがありとあらゆるところで開催されています。
「クリスマスはクリスマスらしくはっちゃけよう!」と割り切って参加してみるのも良いかもしれません。
寂しさを忘れて世界観に浸れるので、一人でも、クリぼっちの友人を誘ってでも参加してみてください。
事前の予約がいるものも多いので、あらかじめクリぼっちが暫定している人は早めに計画を立てましょう。
家に閉じこもり一人で趣味に没頭する
一人でまったりやりたいことをやって過ごすこともすてきな過ごし方です。
クリスマスの街もレストランも、多くの人で溢れ返っています。
そんな日はあえて出歩かず、やりこみ系のゲームに没頭したり、手芸や音楽鑑賞などの趣味に没頭する日も悪くないです。
意外とクリスマスにカラオケに行くカップルなども少ないので、クリスマスのカラオケは空いているという情報も。
寂しく気分をリフレッシュしたい夜には、一人カラオケもおすすめですよ。
クリぼっちの過ごし方注意点
クリぼっちを楽しく乗り切ろうと思っていても、ふと『クリスマス』という存在に気づき、その存在の大きさに押しつぶされそうになることもあります。
クリスマスを一人で過ごす際にはなるべくSNSをチェックしないことをおすすめします。
周囲の友人や同僚がクリスマスを楽しく過ごしているのを見てしまうと、ふとむなしくなってしまいます。
さらに、クリスマスパーティを一人で行うなどクリスマスの行事を一人でしてしまうと、必ずむなしくなります。
寂しがり屋な自信のある人には、SNSチェックも一人イベントも決しておすすめしません。
まだ間に合う!クリぼっち打開策3選
「どうにかしてクリぼっちを打開したい!」という人は、クリスマスを迎える前から計画的に行動する必要があります。
行動をしないままだと、必ずクリぼっちは回避できません!クリスマスを楽しく幸せに過ごすためには自らが積極的に行動を起こしましょう。
ナンパスポットでナンパする
出会いの多いナンパスポットで一緒にクリスマスを楽しく過ごせる人をナンパしましょう。
クリスマス近くのナンパスポットは活気があり、クリぼっち回避したい女性も多くそのチャンスを狙っています。
普段は声をかけられても断りがちな女の子も、クリスマスを意識した時期になると自然とOKをくれることも…。
成功率のアップも期待できるので、積極的に声をかけましょう。
合コンを開催する
クリスマス間近だからこそ開催されやすいイベントとひとつに「合コン」があります。
クリぼっちを回避したい仲間で協力して合コンを開催しまくるのも、有効な打開策です。
合コンに参加する数を重ねることで、すてきな人と出会える確率も上がります。
仲間うちでなるべく多く開催をうながし、なるべく連絡先を交換するようにしましょう。
ただ、好きでもない人を焦っているという理由だけで付き合ってしまわないように注意しましょう。
マッチングアプリをはじめる
「出会いが欲しいけどなかなか忙しくて出会いの時間がない…」という人には、マッチングアプリをおすすめします。
隙間時間で出会えるマッチングアプリは、出会いを求めている人が多く登録しているのでデートにも漕ぎつけやすいです。
クリスマスまでになるべくアプリを使いデートを重ねることで、効率的に一緒に過ごすすてきな彼女を見つけることができるかもしれません。
価値観や趣味などでマッチングできる機能もあるので、自分に合った人を見つけやすいです。
まとめ
この記事のまとめ
- 実はクリぼっちで過ごす人の割合は多い
- クリぼっちでも楽しく過ごせる過ごし方がある
- 積極的に行動することで、クリぼっちは回避できる
「クリスマスを一人で過ごすといっても案外色々な方法があり楽しいかもしれない…」
と思う人が一人でも増えると嬉しいです。
思っているよりもクリぼっちで過ごしている人が多くいるようですが、やはり年に一回の聖なるクリスマスはなるべくひとりぼっちは回避したいものですよね。

あなたの行動次第で、クリぼっちの回避もまだ間に合います!
クリぼっちを回避したい人は、恐れず打開策を実践してみてくださいね。