余裕のある男性は素敵だと思いませんか?
根っからの年上好きの私は特にそう感じます。
ただ、余裕のある男性とは具体的にどんな人でしょうか。
女性は自然と余裕のある男性に惹かれるものです。
どんな男性が余裕がある様に見えるのか。
今回は、余裕のある男性について紹介していきます。
この記事を読めば以下が分かります
- 余裕のある男性の特徴は?
- 余裕のある男性のない男性は?
- 余裕のある男性と付き合うメリットは?
どんなことが良いのか紹介していきますね♪
名前 目的 男性料金 女性料金 男性年齢層 女性年齢層 特徴 総合評価 口コミ平均 リンク ペアーズ 恋活婚活 3,590円~ 無料 20代~30代 20代~30代
- マッチングアプリ利用率No,1。
- 「コミュニティ」なら共通点や趣味で相手を探せる。
92点 3.5点 タップル デート恋活 3,700円~ 無料 20代 20代
- 毎月10,000人以上のカップルが誕生。
- 理想のデートプランでマッチングできる。
89点 3.3点 with 恋活 3,600円~ 無料 20代・30代 20代・30代
- マッチングアプリ利用者増加率No1。(出典 SensorTower / 2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較)
- 心理学を用いた独自の心理テスト、価値観診断から相性がいい相手を探せる。
87点 3.4点
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
余裕のある男の特徴4つ
余裕のある男性は、カッコよく見えるので何歳になっても人気ですよね。
特に年上好きの女性には、即アピールされるくらいでしょう。
余裕のある男性とは具体的にどんな男性のことでしょうか?
精神的に大人
まず器が大きく、精神的に大人な男性です。
女性側のミスやわがままなどを大人の対応で返す。
女性が困っていたら包容力で助けるなどが出来る男性は素敵ですよね。
これらがさりげなく出来ることから、年上がモテる理由です。
女性は守られたい、女の子扱いされたいと思う人が多いのが事実。
自然とそれらの行動を出来る男性は女性にモテるでしょう。
感情的にならない
次に、物腰が柔らかで感情のアップダウンがない男性です。
器が大きいと近いですが、滅多に怒らない穏やかで優しい人ですね。
やはり「理想の男性は?」の質問に必ず上位に来る「優しい男性」
これはずっと変わらず人気ですよね。
優しいとは、何でも許すことではなく大事なところでは叱ることも重要です。
そうすることで、普段優しい男性に叱られたことで真剣にとらえる。
自分で自分を見直して、改善する努力が出来るようになります。
ですので、普段から頻繁に怒らず優しいけど自分のことを思って叱ってもくれる。
そんな男性が人気です。
気配り上手
女性の気が付かない間でも気配りができる男性は人気です。
男性でも、気配り上手な女性が好きな人は多いですよね。
女性も同じです。
気配りとは例えばこんなこと!
- さりげなく重そうな荷物を持ってあげる
- ある程度時間が経ったら、お手洗いに促したり確認する
- 自分から提案する
- 聞き上手
些細な女性の仕草や態度を見て、行動が出来る人が気配り上手です。
他にも、道路側をさりげなく歩いてくれるところも人気ですね。
やりすぎは良くありませんが、やはり女の子扱いされると嬉しいもの。
程々に女の子扱いしてみましょう。
タブーなのは、彼女の小さいバッグまで持つこと。
周りから「あんなに小さいバッグまで持たせて彼氏が可哀そう」と思われることもあるようです。
それでも無理やり持とうとする男性もいますよね。
実際に私も出会ったことがあります。
大きい荷物や重そうに見えるときに一言声をかけてあげるだけで◎
「大丈夫」だと言われたらひとまず引き下がりましょう。
女性にがっつかない
女性に必死にがっつかない男性はモテます。
自分に興味が無いからこそ気になることはありませんか?
きっと気になる相手なら、さりげなくモテ仕草なんて出来ないはず。
それを興味が無いからこそやられて、見事に惚れてしまうことはあるでしょう。
それと同じく、女性にがっついている人は自然体がないのです。
良く見せようと、自分を作ってしまっている。
そのせいで、ガツガツした印象に見えてしまうのでしょう。
恋愛に興味はあまりない、くらいにしておく方が案外モテますよ。
余裕が無く見える男の行動は?
逆に余裕が無いように見える男性の特徴は3つあります。
余裕がない人は、片思いの段階だとまず可能性はないでしょう。
自分に当てはまることがないか考えてみて下さい。
アピールがガツガツしている
上記でも紹介しましたが、アピールがガツガツしている男性は不人気です。
恋愛に余裕がある男性が人気なのに対し、ガツガツしていると焦りが見えますよね。
- 安心感が無さそう
- 包容力が無さそう
- 余裕が無さそう
ドンっと構えている人についていきたいと思うのが女性の本能。
それを叶えてくれるのは、やはり焦りのない男性なのでしょう。
感情の差が激しい
感情の差が激しい人も不人気です。
ちょっとしたことですぐ怒ったり、メンヘラ化したり。
そんな男性と付き合うと付かれますよね。
安心感が無い人とは付き合いたくないでしょう。
感情をコントロール出来るように、ストレス発散法を見つけるべきです。
言葉遣いが汚い
言葉遣いが汚い男性も不人気です。
どんな環境で育ったのか、どんな人とつるんでいるのか。
この先長く付き合うならそこまで考える女性が多いのです。
ただ、言葉遣いが汚いだけで中身が優しい人であればまだ良いでしょう。
ですが、店員さんや弱い立場の人に対して汚い言葉を使うのは良くありません。
大人でスマートな男性は、言葉遣いまで綺麗なモノ。
意識すれば直せることなので、早いうちに直しておきましょう。
余裕のある男が人気な理由は?
付き合うなら余裕がある男性が良いですよね。
どんなことが良いのか紹介していきます。
ただ年上なだけではなく、中身も重要ですよ。
聞き上手だから
聞き上手なことはとても好印象◎
女性は話好きな人が多いので、楽しく聞ける人は人気です。
そんなにイケメンじゃないのになぜかモテるのはこのパターン。
女性に共感し、話を聞ける人はモテる傾向にあります。
モテる聞き上手のなりかたを紹介しますね。
モテる聞き上手のポイント
- 相槌を打ちながらたまに質問
- 自分の意見を押し付けない
- 相手の話を共感する
- 「でも」「だから」ではなく「そうなんだ」から入る
ただ愚痴りたい、話したいだけのときは特に何も言わず話を聞いておくだけで大丈夫です。
気配りができるから
気配りが出来ると、自分に興味を持ってくれていると感じます。
ポイントは1つ。
「私に」興味を持ってくれていると思えるから
「私の為に」ドアを開けてくれた
「私の為に」迎えに来てくれた
自分のことを思ってくれている相手には、自然と返したいと思うもの。
その気持ちから、相手に興味を持っていくのです。
自分に自信があるから
余裕のある男性は、自分に自信があるから他人に優しく出来るのです。
余裕がない人は、自分を取り繕うのに必死になります。
ですので、焦りが見えるし頼りがいのないように見える。
余裕のある男性は、自信があるのでちょっとしたことではめげません。
また、自分のペースでのんびり口説いていきます。
自信があるのでガツガツアプローチもしません。
まずは自分を好きになることから始めるべきですね。
包容力があるから
余裕がある人は、包容力があります。
ちょっとしたことで怒らないですし、安心感を与えてくれます。
意見が違っても否定しない、話し合う余裕がある。
そんな男性は人気です。
包容力がある男性になるためには、自分の気持ちをコントロールすること。
趣味やストレス発散方法を見つけて、小さなことを気にしないようにしましょう。
余裕のある男と付き合うメリットは?
一緒にいて前向きな気持ちになれる
余裕のある男性はポジティブなのもポイントです。
少しの事ではめげないし落ち込まない。
そのおかげで、いつも前向きで明るい人が多いのが特徴です。
自分の悩みを打ち明けても、サラっと返してくれるのでこちらもポジティブになれます。
モラハラされることがない
モラハラされることがないので自分に落ち込むことがない。
モラハラは、相手の精神を追い込むことです。
余裕のある男性はまず女性を傷つけるようなマイナスな言葉を使いません。
精神的にも安定しているため、他人を傷つける必要がないのです。
モラハラになる原因は、自分に自信がないことから相手への攻撃です。
自分に自信があるのでモラハラになる可能性は低いでしょう。
ただ、あまりにも自信家過ぎると女性が落ち込んだ時に少し言うかもしれませんね。
相手が精神的に自立している
相手が精神的に自立しているおかげで、余裕を感じられる。
焦りがある人は余裕のある男性とは言えないでしょう。
精神的に自立しているため、女性へ要求しない。
過度な期待もせず、自分らしく居られる束縛勘もないことが余裕を感じられます。
自立している同士が付きあうと、お互い無駄な干渉をせず良い距離感でいられますよ。
まとめ
この記事のまとめ
- 余裕のある男性は、自分に自信がある人
- 余裕のない男性は、女性にガツガツしている人
- 余裕のある男性と付き合うと、女性も自己肯定感が高まり良い関係が築ける
ガツガツしている人より、余裕がある男性の方が魅力的ですよね。
恋愛に焦っている感じが無い。
他にも楽しく過ごしているそんな人に興味を持つことは自然でしょう。
男性も、恋愛ばっかりの女性より人生楽しそうな人の方が惚れますよね。
それと同じです。
男性も女性も自分に程よく自信があり、楽しく過ごしている人がキラキラして見えます。
そんな人に自分もなれるよう、趣味やストレス発散を上手くしていきましょう
実際にそのタイミングでアピールされる事は多かったです♪